2019年1月31日木曜日

【No456】技術士二次試験で合格できない真の原因は?


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

インプット中心でアウトプットを優先しないからです。

技術士の資格を間違って解釈している可能性があります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

つまり、受験対策ができていないのです。

技術士とは何か?

以下、技術士法の抜粋です。

(目的)

第一条 この法律は、技術士等の資格を定め、その業務の適正を図り、

もつて科学技術の向上と国民経済の発展に資することを目的とする。

(定義)

第二条 この法律において「技術士」とは、第三十二条第一項の登録を受け、

技術士の名称を用いて、科学技術(人文科学のみに係るものを除く。以下同じ。)

に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての

計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務

(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)

を行う者をいう。

とあります。

このブログでも何回も取り上げています。

単なる知識者は、学生と同じです。

いくら部門・科目の知識を知っていても

「使いこなす能力」

がなければ、技術士にはなれない、

と書いています。

知識人が、

「国民経済の発展」


「科学技術の向上」

に寄与できますか?

全ては、

その知識を使いこなして、

「アウトプット」し続ける能力

があるか?

だけです。

もう一度、技術士法を読んで

自分で解釈してみてください。

そうすれば、技術士受験への

「接し方」

がわかってきますから。

相談は、無料ZOOM相談までどうぞ。

ひとりで考えても出ないなら、

さっさと聞いてすっきりしましょう!

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年1月30日水曜日

【No455】技術士二次試験では「思いつき」の提案は見透かされる


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

論文に意見だけ書いても、「ふーん」となるだけ。

その思い付きには、根拠となるモノがありますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士論文は、

「結論」

「意見」

「理由」

「根拠」

がセットになって初めて、

「なるほど」

となります。

その思い付きは、4つのことが書けますか?

いくらいい思い付きであっても、

専門分野での技術的な意見や

理由、そして根拠がなければ、

単なる「評論家」です。

その訓練を日々の業務でしてください。

その訓練は、

筆記試験当日の

「初見」の問題にあったとき、

役立ちます。

技術士の勉強は、

「机の上」

だけではありません。

8割がた、業務で得た知識と

使いこなす能力なのです。

いつまで、時間がないと言い訳しますか?

業務上で一旦、

「技術士らしい考え」

を取り入れることが

「働き方改革」

となってきます。

一石二鳥の技術士の考え方を実践してください。

もっと聞きたい方は、無料ZOOM相談へどうぞ。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!

受験申込対策早期受付中!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年1月29日火曜日

【No454】技術士二次受験で通勤時間を活用するには?


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

新聞や技術誌のテーマから、部門・科目の課題と

問題点、そして解決の方向性

更に解決後のリスク

を考え、メモすることをしてください。

キーワードのインプットだけでは眠くなります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

通勤時間には

インプットをする方が多いと思います。

昨晩まとめたキーワードのおさらいです。

私は、それは10分以下にして、

隙間時間に複数回確認していくことをお薦めします。

それ以外の時間は、

社会的な変化・技術の進歩で話題となっている

事柄について、

技術部門・選択科目

の視点で

思考することをお薦めします。

できるだけ多くのことにチャレンジしてください。

1回目はうまくできないのは当たり前。

何十回として、なんとなく

「しっくりくる」

程度と思ってください。

それくらい、

思考力が技術士思考から遠いものだと。

毎日繰り返していくことで、

論文力は確実に上がります。

一度お試しください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年1月28日月曜日

【No453】技術士二次試験に一発合格できる方法を教えてください。


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

専任の技術士の指導を受けてください。

そして、アウトプット7:インプット3を目安に計画してください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士試験のことは、

技術士受験指導をしている技術士に聞くことが一発合格への道です。

師弟関係が築けるのがベストです。

私も、師匠はいます。

今でも、いろいろ意見を聞くこともあります。

信頼できる意見はとても参考にしたくなります。

良い関係を築くためには、

受験生と講師が

アウトプットして

意見交換することが重要と考えています。

受験生のアウトプットは、

「論文」作成

「骨子」作成

です。

論文を添削すると、

技術士は「受講生のクセ」を見抜き、

修正するように指導してくれます。

適確な指導は、改善スピードを助長してくれます。

つまり、

論文・骨子を多くすれば、

インプットがもれなくついてきます。

必要なインプットが何かもわかり、

効率化できます。

何回も受験している方、

今までのやり方で大丈夫ですか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------


2019年1月27日日曜日

【No452】技術士二次受験はしたいものの、どれも続かない。


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

独学なら、受験仲間を増やしてください。

そのために、セミナーや講座を受講してください。

それでも続かなければ、「後押しする講師」に習ってください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

受験の目的を明確にすれば続く・・・・

事もありますが、

なかなか人は目の前の環境から

大きく外れる行動はできないもの。

いくら意志が固い目的があっても

既存環境の影響は非常に大きいものです。

最初は、「流されない自分」を維持できても、

だんだんと「まあ、いいか」が増える経験はわかります。

だから、「他人」を使いましょう。

同じ受験を志す人との接触を増やすことで、

勉強の進捗

勉強の方法

情報の共有(キーワードなど)

同じ思いの人との交流は良いものです。

ただし、「すぐにあきらめる」人もいるので、

その負のオーラに引っ張られないことが必要ですが。

最もいいのは、

「定期的に声掛けしてくれる講師に出合うこと」

です。

「状況どう?」

「この問題はどう考えますか?」

などの声掛けがあると

「やらないと」

という思いが湧いてきます。

お金を払っているのだから、

これくらいはしないと元が取れない!!

というのもアリです。

結局、何を重要視しているのかにより

継続できるできないは決まってきます。

いま、何をしたら離脱しないか?

を考えてください。

1年間の長丁場の試験です。

モチベーション維持するのは大変です。

大変なので、

自分が楽に継続できる方法を選んでください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年1月26日土曜日

【No451】技術士二次受験を楽しくする方法


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

日々の仕事で、「技術士思考」を使ってください。

そうすれば、成果がでて楽しく受験できます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士試験は、単なる資格試験でなく、

日々の業務での

「技術士思考プロセス」

があるか?確認して

「認定」する試験です。

だから、経歴には

「業務詳細」

の記載が必要になるのです。

口頭試験で参考にする理由は、

事前にどのような業務なのか?

質問内容の検討

に使われます。

視点は1つ。

「技術士思考の有無」

です。

日ごろの業務で

技術士の基本思考をもって

取り組んでいるのか?

を最終の口頭試験で確認されます。

だから、業務で技術士の考え方を

使ってみてください。

はじめはうまくいかないので、

まずは、考え方だけでも

加えてください。

いままでのやり方を変えるのではなく、

「エキスを加える」

程度からスタートしましょう。

繰り返しているうちに

業務の成果が上がります。

特に

プレゼンテーション力

上司への報告

です。

結論、意見、理由、根拠。

このセットで試してみてください。

うまくいったときの

上司の評価

「わかりやすいね」

「それいいな」

が聞けたとき、

技術士受験が楽しくなりますよ。

まだしっくりしないことがあれば、

無料相談を利用ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年1月25日金曜日

【No450】技術士二次試験は、一般論でも合格できる!?


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

一般的な論評で終始するだけでは技術の回答として不十分です。

技術の試験ですから、論評に「部門での評価」を書くことで合格できます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

よく、新聞記事の引用のような回答論文を見ます。

単に一般的な「知っている」内容に終始し、

字数稼ぎの論文です。

本当に

専門分野・専門科目の専門家?

という内容です。

ある分野の専門家である以上、

一般論の「論評」だけではなく、

専門家として、その「評価」をしてください。

例えば、太陽光発電の課題では、

機械: 太陽光に対する向き制御、メンテナンス

電気電子:変換効率UP、送電効率UP、蓄電方法

建設:斜面の施工方法

経営工学:設備費減価償却、稼働率低下リスク

となります。

ここから、

「理由」:部門でなぜ課題なのか?その問題点は?

「根拠」:データ、証拠となるもの

を論理的にわかりやすく記載することが重要です。

視点を理解することが

技術士への第一歩です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------