2023年6月30日金曜日

【技術士二次試験対策】No.2033考えていますか?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「考えていますか?!」です。

技術士試験は

一次試験が暗記中心。

二次試験は考え方中心です。

この違いをまだ判らない方がいます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

令和5年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!(ついに2023年度版が発刊)

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

知らないと

書けないのは事実です。

だからキーワードを

学習します。

しかし、

考え方の試験である以上、

考え方を

間違ったり、

今まであまり考えていなかったり・・・

したとき、

問題に正しくこたえる

ことができない場合があります。

それを打開する方法は、

業務で考えていることを

同じように使ってみること

です。

結局一番考えるのは、

業務です。

きっと参考になります。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和5年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2023年6月29日木曜日

【技術士二次試験対策】No.2032課題の抽出の訓練?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「課題の抽出の訓練?!」です。

課題はなぜ生まれますか?

意外と答えられないと思います。

これがわからないと

いくら論文を書いても

安定しないのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

令和5年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!(ついに2023年度版が発刊)

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

まず、考え方には

順番があります。

目的を阻害するギャップから

生まれます。

つまり、

目的があり、

それを阻害することが

抽出できないと

いけません。

そのための観点が重要です。

多面的

つまり

3つ以上の観点

から目的を阻害する

観点を

考えてください。

その観点は、

必須科目であれば

部門の技術者として

選択科目であれば、

科目の技術者

そして専門とする事項の

専門家として

抽出してください。

あと少しです。

頑張ってください。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和5年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------