2017年5月30日火曜日

【No23】模擬試験問題作成

5月も明日で終了し、いよいよ梅雨入り前!!
セミナー1つ完了し、週末は名古屋です。技術士試験勉強も活況です。

昨日、担当科目の模擬試験問題作成主担当になりました。
昨年は、あまり当たりませんでしたが、近い問題が多く「きっと合格してくれる」と信じていましたが、やはり甘くはないです。
今年もしっかり、考えて作問します。
受験生の役に立てるように。

2017年5月21日日曜日

【No22】Longest chain of origami sculptures

「最も長い折り紙チェーン」でギネス挑戦!!
今までのギネス記録2855個を大きく上回る5510個で、ギネス認定!!
今回、勤め先の80周年イベントに参加。社内に生息している「ハヤブサ」を折り紙で製作して、つなげていく個数のギネス挑戦でした。
指紋がなくなるぐらい(ちょっと、大げさかも)折り、充実した1日でした。

2017年5月17日水曜日

【No21】折り紙

今週末の土曜日、ギネスに挑戦する。
といっても会社のイベント参加で、数百人で3500羽のはやぶさを折る。
作る工程は、折り紙の中でも一番多いとのこと。
何年ぶり?の折り紙、戦力になるかどうか・・・・、不器用な私には難しい挑戦である。
練習用の折り紙ももらって、いざ・・・・体調不良・・・
だいじょうぶか??
受けた以上は全力で臨みます!!!!

2017年5月14日日曜日

【No20】Festival!!

ある自動車工場の「Festival」に参加した。
6600名の来場があり、盛況であった。
生協販売、模擬店、露店、コペンクラブ大集合など・・・

娘が「コペン」をえらくお気に入りになり、「免許より先に乗りたい!!」と言い出した。
食いつきが良すぎて、びっくりだ。
いろんな刺激を受けて、成長を期待しよう!!

【No19】大学への書籍寄贈

【No1】でも書いたが、初めて書籍の出版をさせていただいた。
せっかくなので、卒業大学の技術士会へ紹介したところ、大学主催の技術士特別講演会で案内していただけるという、うれしい連絡があった。
早速、チラシを作り寄贈する書籍と一緒に送付することとした。
技術のベースは、人の育成です。大学への恩返しとともに、技術の核を担う人材育成へ寄与していければ、技術士冥利に尽きますね。

2017年5月12日金曜日

【No18】「going concern」できるか?

企業は、社会幸福・理想実現のために永続的に事業継続し続けることを前提としている。これがタイトルにある「ゴーイングコンサーン」の意味である。
事業の複雑化、多様化により企業存続が難しくなるため、単に事業継承するだけでなく新たなチャレンジが必要となる。
それには、技術的価値や基礎技術が重要になる。最近、過去の技術継承が不十分なところで苦労している。
勤め先も3社目だが、日本の企業体質なのだろうか・・・・毎回悩まされ、情報管理のルール作り等で頭を悩ます。
今回の会社は、どうなるだろうか???企業規模が大きいだけにしんどいと感じている。
東芝ではないが、規模の大小関係ないので、気を引き締めて改善していこうとブログで誓う。

2017年5月10日水曜日

【No17】初給料!!

娘が、本日社会人になって初めての給料日を迎えた。
私も二十三年前、うれしかったことを覚えている。
連休明けすぐは、仕事がいやそうな感じではあったが、今日はうれしそうであった。
今日思ったことは、仕事の内容と比例しない対価を得ることが、最近当たり前になっている。
サラリーマンなので、毎月当たり前のように振り込まれる・・・・ワクワクする仕事をしていて、お金をももらえる!!と若いころは思っていた。苦しいことでも、やりがいと感じていたころが懐かしい。
気持ちを引き締め、頑張ろうと、娘を見て思った。ありがとう!!!!!!!

2017年5月9日火曜日

【No16】有機EL

ソニーが有機EL市場へ再挑戦する。

2007年、世界で初めて市場へ投入してから採算面でいったん撤退。

10年経過して、技術面の向上により、更なる付加価値「テレビの臨場感」を出す

「画面から音が出る独自の音響技術」で再挑戦する。

有機ELは、韓国勢が積極的に投資を行い、技術開発競争が激化している。

わたしも、少しだけこの系統の技術に足を突っ込んだ経験がある。

当時(5,6年前)は、32インチ以上の低コストな有機EL生産をいち早くできる

技術競争が盛んであった。

現在でも同様ではあるが、日本らしい(ソニーらしい)技術が、世界に受け

入れられるか?が非常に気にあるところである。

2017年5月8日月曜日

【No15】仕事スタート

9連休・・・が終わり、久しぶりに出勤。

NotePCでメールチェックはしていたので、いつものように早朝、皆より1時間早く仕事開始。

順調に打ち合わせ2件、現場での装置改造を終えた。

頭も体も休み前より動いているように感じる・・・・・しっかり休養が重要ですね。

明日も頑張ろう!!

ちなみに、娘が5月病になりかけ・・・・、社会人1年生頑張れ!!!

2017年5月7日日曜日

【No14】GW最終日_技術士筆記試験まで71日

指導している技術士(一般部門)の受験まで、71日です(総監は70日)。

いよいよ、筆記試験準備が中盤に差し掛かってきました。

初受験の方は、論文をどうかいたらいいのかわからない時期でしょう。

また、GWでキーワードまとめをしたが、いまいちまとめきれない・・・といったことで悩んでいるでしょう。

私もそうでしたが、論文はこの時期書けませんでした。キーワードも20~30個程度で内容も全然・・・

結局、一般部門は3回目、総監は2回目で合格しました。

経験から、下記のことに注力して短期間での合格を勝ち取ってください。


①論文の「型」を真似する。
  いい論文の型を写して、自分の業務に置き換えて書いてみる。
  ポイントは、問題文の着眼点がどこか?、ゴールはどこに設定したのか?
     論述パターン(概要・目的・目標・課題・問題点・解決の方向性と提案・成
     果・残留リスク)、です。

②論文に書く「専門とする事項」を150字で書く。
  ご自身の業務は何か?を簡素に書くこと。
  口頭でも役立ちます。もちろん、論文600-1800字どれでも使用できる
     最強文章です。
  150字で、概要がわかるようにすることがポイント。
  図表もOK(必ずいると思ってよい)、できるだけ簡単に短時間で書け
     るように。

③「専門とする事項」について、社会的な課題(AI、IoT、少子高齢化等)を
     当てはめて、技術的な落とし込み(課題設定・問題点・解決の方向性と
     具体的対策・成果・潜在リスクなど)をする。
  近年の技術に関係する出来事(事故・新技術・社会的課題・環境など)を
     ご自身の業務に当てはめた場合の解決へ向けるための課題設定をする。
  また、それを行っていくと重要なキーワードが出てきます。それを150字で
     整理(概要(原理・長所・短所・目的・目標など)・課題・問題点・解決の方
     向性・展望など)してください。最低50~100個は作ってください。

④過去問によるパターン化を構築する。
  どの資格試験でも過去問を解くことは王道です。しかし、技術士論文試験
     では同じ問題は出ません。
     よって、過去問から問題パターンを理解し、ご自身のパターンとする「型」
     に発展させます。
     ①を参考にして、できるだけ書き方をパターン化してください。
  ちなみに、150字ブロック化は非常に有効です。150字ですべてまとめるこ
      とができれば、合格できます。

⑤時間を計る。
  論文には、字以外に図表を書きます。特に専門とする事項は、文字だけで
     は理解できません。
     そのため、図表が必須です。意外と図表は時間がかかりますので、文字
     以外も含めた1枚(600字)記述時間を計り、20分程度で書ける練習と工夫
     をしてください。

以上、6月中旬から下旬目途に実行してください。

※択一対策忘れずに。

今でも遅くはありません。Never Give Up!!

2017年5月6日土曜日

【No13】本質は「シンプル」に宿る

5/6日本経済新聞のコラムから、タイトルは引用した。
本コラムは、経営書にある戦略理論フレームワークの良さを再認識する意味で書かれている。

私は機械設計技術者であり、ものづくりを20年以上してきた経験からいつも「シンプルさ」を前面に押し出してきた。理由は①シンプルなものほど壊れにくい②コアな要素にコストと設計要素を重点投入できる③メンテナンスがしやすい④シンプルなものほど、真の技術的価値が高いものが多い⑤原則を利用して、信頼性が高い、といったことから、常に意識している。

目新しいもの、最新技術は、複雑になり原理原則の重要性が増しているはずだが、複雑にする方がよく考えているように見えるだけで、枝葉末節のような技術に浮かれ本質(原理原則)を見失う可能性を秘める。
これらを俯瞰した視点で、管理し活用できる技術者が少ないことが、わが国の技術力低下を招いたと考えている。

私が取得した技術士は、「高等の専門的応用能力をもって、国民経済の発展と科学技術の向上に資する」役目がある。一企業に勤める私だが、上記の本質を大事にできる技術者を育て、社内外の仲間を広げて、役目をはたしていきたい。

2017年5月5日金曜日

【No12】GW後半2_本の断捨離

不要な本を整理し、6冊売却後に4冊の本を購入。
このようなことは、年3回ぐらい行っている。
今回はすべて中古本であるが、内容には問題ない。
いい買い物であった(20%OFFでもあり)。
やっと、本を読む時間もできたので、残りの休みで制覇しよう!!!

2017年5月4日木曜日

【No11】GW後半、受験生は何している?

技術士二次試験(筆記)は、7月16-17日にある。
なお、この筆記試験に合格すれば「口頭試験」を受けて、合格がもらえてから登録後、初めて技術士と名乗れる。
筆記試験内容は、専門分野の択一問題と選択科目の論文試験である。
この時期は、受験申込書の提出が完了し、本対策の勉強中のはずである。
しかし、年間1000時間の勉強をして合格ができるといわれている本試験は、教科書もない、論文試験の模範解答も模範といえないものもある・・・・勉強のしにくい試験である。
そのため、技術士指導が欠かせない。
方向性が間違えば、いくら優秀な技術者でも合格がままならないのだ。
1000時間は、言い過ぎかもしれないが、時間は有限で合理的に使い、技術士の意見を取り入れたものが最短ルートで合格すると考える。
この連休中、試行錯誤しながら勉強法を考えている人は、遅い。連休前に指導を仰ぎ、集中して取り組んでいる方々は、いい夏を迎えるだろう。
でも勉強に遅いはない。効率よく最低限のラインを超えるように日々努力を積み重ねてほしいと願っているこの頃です。

2017年5月3日水曜日

【No10】出来事

嫁さんの実家に行く前に、高山市の朝市に行きました。
食べ歩きが、好きなものでおいしくいただきました。



その後、実家に着いたら、妹の体調がすぐれないこと。
急遽、病院へ。
盲腸炎がひどく、緊急🚨入院、手術!!
いろんなことがある1日です。

2017年5月2日火曜日

【No9】BEAUTY AND THE BEAST

実写版「美女と野獣」をみた。
前評判通り、実写版はいい!!
エマ・ワトソンは、ハリー・ポッター時代のハーマイオニー役から見てきた。
今回は、すごくいい表現ができる役者になったと強く感じることができる作品であった。
久々の映画鑑賞!!「いい天気なのに・・・」と思いながら付き合ったが、結果、良かった。



2017年5月1日月曜日

【No8】GW 前半2

嫁さんのリクエストで、大阪のサムハラ神社へお参りしてきました。
パワースポットらしく、指輪がなかなか手に入らないらしく。
たまに、大阪は来るので会えるまでゆるく待ちます❗