2022年5月31日火曜日

【技術士思考】No.1636技術士試験 技術士試験で一番大事な条件!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「技術士試験で一番大事な条件!」です。

なんだと思いますか?

これが答えられれば、

技術士試験は

難しくないと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

私は3回目の試験で

合格しました。

それまで、

試験官が求めている解答

を考えずに、

知識不足を理由に

学習計画を立てていました。

結果、

C判定。

まあ、

今なら当然でしたが。

当時は、

ショックでした。

そこで、

ある方に

相談し、

目覚めました。

「試験官が求めているもの」

です。

わたしをふくめ

試験を受ける方は、

エンジニア。

日本の技術を支えている方ばかり。

その方々から、

方向性を聞きたい

のだと。

このテーマに対して

専門家としてどんな見識と

意見を持っているのか?

これだけだったのです。

それを気付いたとき、

技術士試験で一番大事な条件

試験官が求めていること

読み解くことができる、

なのです。

そのための方法として

骨子

がありました。

そして、

試験官が求めている

背景には、技術士法があること。

これを基に骨子で

自分の考えを

表現することにしました。

結果、

合格です。

あなたも、

技術士試験で一番重要な条件を

考えてみては?

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2022年5月30日月曜日

【技術士思考】No.1635技術士試験 本技術士試験の目的は業務と同じ!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「技術士試験の目的は業務と同じ!」です。

スポーツなどと違って、

業務で目的を共有するのは難しい・・・

と感じたことないですか?

組織を成り立たせるには、

「共通の目的」

「貢献する意欲」

「コミュニケーション」

3つの要素が

必要です。

この

共通の目的

を設定するのが

技術士試験でも

業務でも

重要なのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

誰もが判断できるように

明確な目的設定

が大事です。

業務では、

その目的に向かって、

コミュニケーションを図り

それに貢献しようとする意欲も

わいてきます。

目的の明確さは、

業務の効率化

だけでなく、

正しい成果も

生むのです。

技術士試験でも

同じです。

論文の目指すこと

つまり、

目的がわからないまま

課題を記載する方がいます。

というか、

ほとんどです。

この時点で、

コミュニケーションができないのです。

技術士試験のコンピテンシーには、

コミュニケーション

があります。

設問通りに書く

という人はいますが、

設問に対して必要な内容は、

表現していかなければ、

設問に応じている

ことにはならないので。

そのための

目的設定は

大事なのです。

論文書いていて

しっくりこない方?

考えてみましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------