2021年6月30日水曜日

【技術士受験】No.1303試験対策(文章による説明技術を高めるには?)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「文章による説明技術を高めるには?」です。

文章による

コミュニケーション能力

を高めたいですよね。

「説明技術」

を高めるには

守るべきことがあります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士筆記論文は、

文字で相手に意図を伝えること

が評価項目になっています。

技術士問題の作問傾向は、

形式的な問い

で構成され、

「その通りに答えれば論文になる」

ようになっています。

しかし、

コミュニケーションを図るには、

問いに答える

だけでは物足りません。

論文は、

情報伝達手段です。

正しく、

意図を伝えることが最重要な目的です。

そのことを忘れている受験生が多いのに

びっくりです。

次の5つのことを考えながら

論文作成をしてみてください。

①説明対象の背景・目的・問題を明確にする。

何らかのテーマについて説明するためには、

必要なことです。

また、

課題設定には重要なプロセスです。

問題があるから、

何とかしたい!

と思うのです。

②誤解を生まない

複数の意味に解釈できるような

書き方はNG.

読み手は勝手です。

自分の経験則が優位になります。

意図はこれ!

ということがわかる

一言を追加することが重要です。

③簡素で明快

論文を読んだ時の爽快感。

引っ掛かりがなく、

ムリなく

情報が一元化されていることが重要です。

あれもこれも書くのではなく、

これを書く!

と宣言して、

ズレないことが重要です。

④読み手に何らかの行動を促す

実際に論文を読んで、

採点官が何かするわけではありません。

したくなるようなこと・・・

例えば、

書かれていることを

応用すれば、これができるかも?

と思わせる事です。

説明対象となることに

興味関心を高めることが重要です。

それには、

あなたの専門性を出すこと

です。

同じエンジニアです。

技術的な話は大好物です。

⑤文章を成果物と考える

文章だけではなく、

図や表を入れて

成果物として、

どの程度の価値があるか?

を考えてみましょう。

過去に3000字の業務経歴論文を書いたとき、

この論文100万円でうれますか?

と聞かれたことがあります。

技術の高度さではなく、

実用性

応用性

といった、他者に行動させることができる

文章や図、表があることが重要なのです。

今書いている論文には、

どれだけの価値がありますか?

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

2021年6月29日火曜日

【技術士受験】No.1302試験対策(文章でのコミュニケーション技術)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「文章でのコミュニケーション技術」です。

筆記論文作成して、

読み返した時・・・・

「自分が理解している」

と思っても、

「読み手にわかるように説明はできていない」

のです。

書き手が

「当然」

と考えていることが

読み手にとっては

「想定外」

であってはならないのです。

想定外は、

題意が違う・・・

というネガティブなこと。

そんな視点があるのか?

というポジティブなこと。

どちらにとらわれるか?

は試験官次第です。

年に1回の試験です。

それでも想定外を書きますか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

書き手が伝えようとしている

背景

前提

読み手

と共有されれば

コミュニケーションは成立します。

伝えるべき内容を

両者が共有できるような

論文構成とすべきでしょう。

では、どうするのか?

読み手目線での

価値観

を想定することです。

技術士論文であれば、

価値観は、

技術士法

です。

伝えるべき内容が、

いかに読み手が

求めていることか?

に重ねられる論文を作ると、

価値観は共有できます

読み手は納得し、

読んだ後の

爽快感

が引き出されるのです。

自分の目に留まった情報だけを

直感的に理解し、

表現しようとして、

論理的な説明

が意識出来ない受験生が多い。

読み手ファースト

これが技術士論文の

読みやすい

コミュニケーション能力が高い

論文なのです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

2021年6月28日月曜日

【技術士受験】No.1301試験対策(5年後10年後の姿を思い浮かべること)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「5年後10年後の姿を思い浮かべること」です。

技術士の振る舞い方は、

技術士法に書いています。

それに

5年後10年後の姿

を思い浮かべること

が大事です。

技術士の名称を取得して、

5年後、10年後

どうなっていたいですか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

出世したい!

独立したい!

社会貢献したい!

・・・・

いろいろあると思います。

5年度

あなたはどうなりたいのでしょうか?

筆記試験ではあまり重要視されないのですが、

(重要ですが、わかりにくいため露呈しないだけ)

口頭試験では重要です。

いくら筆記を合格しても

口頭試験に

合格できないのは、

理由があります。

技術士になってから

どうなりたいか?

が不明確であり、

技術士法の定義と

考え方が

ズレている

からです。

知識不足とか、

うまく答えられない(技術的)ではなく、

5年後、

10年後

あなたが、

国民経済発展

科学技術向上

資することができる人材かどうか?

を見極めています。

技術士法第1条と2条です。

筆記試験でも

この考え方がベースにないと、

問題文そのまま回答していると、

作問者の視点とのズレを露呈します。

そうすると不合格になります。

5年後

10年後

あなたは技術士として

何ができますか?

そのことを考えて、

筆記試験問題を読んでみてください。

視点が変わりますよ。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------