2021年8月31日火曜日

【技術士受験】No.1364技術士試験 相手を見る方法

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「相手を見る方法」です。

技術士試験

「試験であって試験でない」

とよく言います。

なぜなら、

試験には

科学技術の向上

国民経済の発展

に資する

ことができるかどうか?

を見定めるために行うからです。

その資格

の有無

を確認し、

認定するために行っています。

受験生に対して、

試験官は

何を見ていると思いますか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

試験官

知識

レベルを見てはいません。

正しい

知識を

応用することができる

論理的な課題遂行能力

を見ています。

あるゴールに向かって

合理的な考え方

をもって、

正しく問題を

抽出し、

解決する道筋を立てる

ことだと思います。

あとは、

遂行するために

すべきこと

「課題」

を技術的観点から

抽出し、

実現可能な

提案をもって、

実行する能力

をみせることです。

これを

試験官

は見ています。

キーワード

の出来有無ではなく、

試験官が見ているところ

はなにか?

考えてみましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2021年8月30日月曜日

【技術士受験】No.1363技術士試験 PEST分析

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「PEST分析」です。

事業を

継続していくには、

様々な

外部環境への対応

を迅速

かつ

的確に

行う必要があります。

技術士の

試験でも

その思いで取り組んでください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

外部環境

の反対に

内部環境は、

よく自分の業務範囲なので

触れる機会

は多いので

イメージ

しやすいと思います。

しかし、

外部環境

というと

イメージしにくい方が多いです。

外部環境をイメージするのに

PEST分析があります。

ただ、

技術士試験で

細かなことはぬきにして、

このフレームワークを起点に

課題の抽出

を行うといいでしょう。

P(政治)

E(経済)

S(社会)

T(技術)

4つの視点で

外部環境を分析します。

Tに関しては、

専門技術

からの分析ができます。

多面的な視点・観点

という問いについては、

残り、

P

E

S

で課題抽出するといいでしょう。

多様な切り口を

技術士試験では

用意しておくこと

これが題意へ

正しく

応える

ための方法だと思います。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

2021年8月29日日曜日

【技術士受験】No.1362技術士試験 利他の精神

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「利他の精神」です。

私たちの心には「自分だけがよければいい」と考える利己の心と、

「自分を犠牲にしても他の人を助けよう」とする利他の心があります。

利己の心で判断すると、自分のことしか考えていないので、

誰の協力も得られません。

自分中心ですから視野も狭くなり、間違った判断をしてしまいます。

一方、利他の心で判断すると「人によかれ」という心ですから、

まわりの人みんなが協力してくれます。

また視野も広くなるので、正しい判断ができるのです。より良い仕事をしていくためには、

自分だけのことを考えて判断するのではなく、

まわりの人のことを考え、

思いやりに満ちた「利他の心」に立って判断をすべきです。

https://www.kyocera.co.jp/inamori/philosophy/words25.html#:~:text=%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AB,%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82#:~:text=%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%8C,%E6%96%AD%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

この言葉が

好きで実践しています。

他人が良くなれば

自分もよくなる。

技術士は

そんな感じで考えることが大事なのだと。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

内閣府の諮問機関は

人間力を

「社会を構成し運営するとともに、

自立した一人の人間として

力強く生きていくための総合的な力」

と定義しました。

相手ありきの社会です。

社会の期待

を常に上回ること

この力が

人間力だと思います。

ビジネスや

技術士試験でも

大事なのが、

「依頼される仕事の内容を良くしていく」

という視点

なのです。

この視点が、

ないから

多面的な観点が見えないのです。

「依頼される仕事の内容を良くしていく」

ことを考えてみてください。

きっと、

論文は劇的に変化しますから。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------