2020年9月30日水曜日

【技術士二次試験!】No.1034令和3年度版_技術士一次試験合格では意味がないこと

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

口頭試験対策もこれから充実させていきます。

基礎的な内容だけを知っていては、

単なる知識人で重宝されておしまいです。

組織では認められたことにはなりません。

つまり、一次試験合格

の知識だけでは物足りない

というのが企業の本音。

実践し、成果を上げること・・・

これが技術士取得すれば可能になりますし、

組織もそれを望んでいます。

だから二次試験を視野に入れなければ

一次試験合格は意味がないのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらか

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

一次試験は、

学生からエンジニアへの

成長確認の場

でしかありません。

やっと社会で

「つかえそう」

な技術者になっただけです。

「つかえそう」

は、組織が望んでいることでしょうか?

実践して、

「成果」

を挙げることこそが、

望まれています。

つまり、

一次試験は、

エンジニアになる

途中

でしかありません。

これから、

組織内で

「稼いで」

「立場が上がって」

「やりたいことをやって」

といったことや

「独立起業」

という選択が視野にある方は、

一次試験突破する

力だけでは

意味がないことを

理解ください。

そして、一次試験で

学ぶべきこと、

その後を見据えた

勉強をしてください。

技術士になって、

国民の暮らしの安全安心を守りませんか?

それが仕事のゴールなのです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年9月29日火曜日

【技術士二次試験!】No.1033技術士一次試験との違い~学生とエンジニアの違いのこと

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

口頭試験対策もこれから充実させていきます。

1011日は、

技術士一次試験です。

学生は、

原理を学び

それを利用できる

「術」を

学びます。

ここまでは実践はできません。

エンジニアは、

その学んだ

「術」

を実践するのです。

技術士一次試験は、

学生からエンジニアへの

成長確認の場です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらか

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

エンジニアは、

ものへと変換する者です。

それは、

品質

コスト

納期

安全

環境

に配慮した

ものへ変換しなければなりません。

もし、

科学の知識がなく

モノを作ったとき、

その時は

たまたま

うまくいったとしても

再現性がない

ものづくりになってしまいます。

今の社会は、

ものづくりに対して、

基本的な原理原則をないがしろにして、

AI

IOT

5G

機械学習

といった

表面的な言葉で、

仕事が進む時代です。

技術士は、

その表面的な内容を

原理原則を元に

具現化する

エンジニアです。

学生時代の

学び

を具現化して、

高度化していく・・・・

これが技術士試験でも求められています。

一次試験では、

原理原則の理解、

活用の基礎である

専門科目の確認、

そして

倫理的な制限により

QCDSE

を具現化させることを

念頭に過去問題を解いてください。

そうすれば、

実用性がある受験勉強になるでしょう。

いま、二次試験を受験する方も同じです。

知識学習には2つあり、

1つは、専門知識の振り返り。

2つは、業務遂行知識の確認です。

資格取得が目的でなく、

技術の高度化が目的と考えて2つに取り組んでください。

それが、

技術士二次試験合格の

キーですから。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年9月28日月曜日

【技術士二次試験!】No.1032技術士一次試験との違い~科学者と技術者の違いのこと

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

口頭試験対策もこれから充実させていきます。

科学

技術

違いをご存知ですか?

これを知れば、

技術士一次試験と

二次試験の違いが明確になります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

科学(Science )とは、

対象となる事象などを

調査して

「知る」

事で、

普遍的な

原理を発見すること。

つまり、

科学者は、

普遍的な原理を発見する者

です。

技術(Technology)とは、

その

「原理」

を人にとって

役立つものに

「変える」

活動です。

つまり、

技術者は、

人が求めているものを作る者

です。

技術士一次試験は、

「科学」を「技術」に利用するために

最低限知っておくべき

科学に関する知識を有しているか?

を問う試験です。

また、知識には2種類あり

業務知識に関係する、

倫理が問われているのです。

技術士法第四章(技術士等の義務)の規定の遵守に関する適性

には、下記のことが書いています。

(信用失墜行為の禁止)

(技術士等の公益確保の責務)

(技術士補の業務の制限等)

(技術士の資質向上の責務)

です。

これを高度な専門技術を持つ技術者と言う前提

として、問うのです。

一次試験は

科学を利用して、

基礎的なエンジニアリングとして

利用できるかどうかを見極めています。

その知識は、

技術にうまく利用できますか?

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------