2020年12月31日木曜日

【技術士二次試験!】No.1125口頭試験対策(質問事例⑰業務の取りまとめ)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

いよいよ、

技術士二次筆記試験の合格発表

9日前

ですね。

わくわく、

ドキドキですが、

早々に準備をしましょう。

100%満足いく準備はできませんが、

それに近い準備はできます。

それには、「時間」が必要です。

念頭に置いて、準備を1歩ずつ進めましょう。

令和2年度口頭試験対策を充実させていきます。

様々なメンバーにより、

組織の業務は完結していきます。

そこで、問いです。

Q:本プロジェクトにおいて、

具体的にかかわったメンバーが

どのような役割をもって取り組んだのか?

A:本人確認(業務の主体性)及びプロジェクトの規模等から

 コミュニケーション能力

 リーダーシップ能力

 マネジメント能力

 を聞く問いです。

部下のことを聴いているわけではなく、

なかでも、

ご自身のマネジメント能力を聞いています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

マネジメントとは、

「業務の計画・実行・検証・是正(変更)等の過程において,

品質,コスト,納期及び生産性とリスク対応に関する要求事項,

又は成果物(製品,システム,施設,プロジェクト,サービス等)

に係る要求事項の特性(必要性,機能性,技術的実現性,安全性,経済性等)

を満たすことを目的として,人員・設備・金銭・情報等の資源を

配分すること。」

です。

筆記試験でいう、

業務遂行手順

です。

プロジェクトの連携、

要求事項を満たす資源配分、

そして、

取りまとめる

能力になります。

プロジェクト全体でなくても、

ご自身が携わった範囲が

部分的であっても、

その範囲の中で

どのように

「連携」

「配分」

「取りまとめ」

をされたのか?

ご自身を中心にして

回答してください。

悪い例は、

「メンバーの役職、自分の役職で、業務の立場と役割を回答する」

「メンバーでなく一人でやり遂げたことしか答えない」

です。

主旨は、

プロジェクト全体を俯瞰して、

適性をはかれる人材であるかの確認です。

例えば、

自分一人でやった事!

といった、

「一人親方」

であることを強調しても

加点はありません。

それどころか

主旨が違う!

技術士がわかっていない!

といった心象が悪いという

単なる「時間の無駄」

になります。

良い回答としては、

「プロジェクトの●●機構のリーダーとして、

部下▲名と取り組んだ業務です。

部下は・・・・(具体的内容と役割)です。

私はプロジェクトマネージャーや

××制御リーダー、△△ソフトリーダーとの

連結役となり、●●機構部のQCDを高めました。」

後半は、

問われていることから少し飛躍してはいます。

しかし、

ご自身のリーダーシップを示したいところです。

この場合、追加質問を想定しましょう。

QQCDをどのようにして高めましたか?

A:マネジメント、コミュニケーションを具体的にどのようにしたのか?

を回答してください。

実際に行っていることを述べてください。

飾らないで、

逆に反省点を述べてもアリです。

注意点は、

「長くならないこと」

30秒以下で話をしましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年12月30日水曜日

【技術士二次試験!】No.1124口頭試験対策(質問事例⑯継続研さん)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

そろそろ、

令和2年度口頭試験対策を充実させていきます。

18日は二次試験合格発表です。

いよいよ、技術士二次筆記試験の合格発表

ですね。

わくわく、

ドキドキですが、

早々に準備をしましょう。

100%満足いく準備はできませんが、

それに近い準備はできます。

それには、「時間」が必要です。

念頭に置いて、準備を1歩ずつ進めましょう。

過去のことは

「おわったこと」

と考えていませんよね・・・

Q:今回の業務の内容について、●●を踏まえて評価をしてください?

  ●●例:法令 業界 新技術 社会 いま行っている業務

A:意図は「継続研さん」の確認です。

コンピテンシーにある継続研さんとは、

「業務履行上必要な知見を深め、

技術を修得し資質向上を図るように、

十分な継続研さん(CPD)を行うこと。」

です。

終わった業務について、

適正な評価をできる人材か?

客観的であり、

背景や理由を理解し、

根拠がある内容であるかが問われます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

現時点での評価についての質問です。

過去はそう考えたけど・・・

技術士として、

社会に対してどんな影響があるのか?

それを想定して、

現時点での評価は?

具体的には、

部門科目の視点で、

技術(価値)評価

マネジメント

リーダーシップ

の視点でもいいでしょう。

例えば、

いま行っている業務でどう適用するか?

社会への波及性は?

過去の経験からどうマネジメントに影響したか?

新技術を適用した場合は?

など・・・

具体的な内容が想定できるまで考えてください。

●●を置き換えるだけでたくさんの質問ができます。

想定しておくといいでしょう。

ここで、

「評価」

というキーワードをもう少し説明します。

これも技術士に求める資質能力です。

コンピテンシーにある「評価」とは、

「業務遂行上の各段階における結果、

最終的に得られる成果やその波及効果を評価し、

次段階や別の業務の改善に資すること。」

です。

ポイントは、

「背景状況が見えること」

「その根拠は数値化できるとなおよいこと」

「そして、波及性を評価し、次業務や別業務に当てはめること」

です。

新しい技術に関しては特にブレークスルーするかもしれません。

その時に、技術士としてどのように評価するのか?

を問われています。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年12月29日火曜日

【技術士二次試験!】No.1123口頭試験対策(質問事例⑮いいことばかりではない!?)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

そろそろ、

令和2年度口頭試験対策を充実させていきます。

18日は二次試験合格発表です。

いよいよ、技術士二次筆記試験の合格発表

ですね。

わくわく、ドキドキですが、早々に準備をしましょう。

100%満足いく準備はできませんが、それに近い準備はできます。

それには、「時間」が必要です。

念頭に置いて、準備を1歩ずつ進めましょう。

これも足元をすくわれる人がいます。

経歴に書いている

「いいこと」

で満足していませんか?

Q:いいことばかり書いていますが、提案内容の短所は?

A:すべてうまくいく(100%)コトは当たり前ではない。

単なる「試験対策」しかしていない人材を見極めること。

この質問は、かなりの変化球です。

いきなり聞かれて対応できますか?

コンピテンシーでは、

評価

コミュニケーション

リーダーシップ

継続研さん

技術者倫理

です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

試験官の目的は、

「技術士双方の人材であるか否かを見極めること」

です。

落そうという意図ではなく、

書いていることに疑問を抱き、

うまくいかなかったことに対して

どのように当時向き合い、

今ならどう考えるか?

を聞きたいのです。

技術士業務は、

技術士でない人が難解で解決できない課題

に取り組んでいることが

想定されています。

いいことばかりを書いている720文字では、

表現できない部分です。

業務に対して、

部下や関係各部署との

連携を取り、

意思決定を行った根拠

「評価・倫理」

それをまとめ上げる

マネジメント・・・

今なら、どうするのか?

といった継続研さん・・

全てに当てはまる質問です。

それを念頭に置いて解答を考えましょう。

例えば、自分が主体的に携わらなかったことを

詳細業務にした場合、

書いていること以外の内容は

「浅い」

モノになります。

表面的内容であったり、知らなかったり・・・

技術士相応を見極める質問としてはシンプルかつ

適切だと考えます。

前記した「課題設定・問題設定」とのつながりを踏まえ、

解決手段としては2,3個(またはそれ以上かも)あり、

その中で

「制約条件」

「根拠」

を踏まえて、短所を許容したのか?

それとも、別の提案でどのように補ったか?

という流れを考えてみてください。

回答は、

「●●というデメリット(短所)はあります。」

「しかし、××により影響が軽微と判断し採用しました。」

「いまなら・・・・を想定し、・・・が可能と考えます。」

ぐらいで回答できるようにしましょう。

その後は試験官の質問が続く場合もあります。

その場合は、納得できていないか、

その先に興味があるか?です。

後者なら技術士相応に近いと認められていますね。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------