2020年10月31日土曜日

【技術士二次試験!】No.1064口頭試験&令和3年版対策(ストーリーが重要)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

令和2年度口頭試験対策も充実させていきます。

技術士論文や

口頭試験では、

「ストーリー性」

が重要です。

試験官が

興味を持つか

持たないか・・・・

印象は大きく変わります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

ストーリー性とは、

論理の一貫性と

つながりです。

論点は1つにして、的確に端的に応える事。

これが技術士の

コミュニケーション能力です。

難しいことを

難しく言うのは簡単です。

難しいことを

小学校3年生

にわかるように話せないと

「難しい」部類になると思います。

聞く側も

長々と1,2分話されても

最初のことはおぼえていません。

試験官も短時間で

あなたの資質能力を見極めたいと思っています。

だから、

解答は

11

出ないといけません。

試験官は、

指標に基づき

決められた質問数を聞き

加点するのです。

加点を妨害するような

長々しゃべることはしないように訓練しましょう。

論文も同じです。

11

2行以内

でかける訓練をしましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年10月30日金曜日

【技術士二次試験!】No.1063口頭試験&令和3年版対策(成果主義ではない)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

令和2年度口頭試験対策も充実させていきます。

技術士試験は

「成果」

だけで評価しません。

プロジェクトが失敗しても

原因追及し

次に活かすことができる人材が

技術士なのです。

だから、

業務経歴にある成果は

あなたの技術部門・科目の視点で

次の業務に活かせるか?

その波及効果は、

社会や技術にどんな影響を

与える(展望)があるか?

を示すことが重要です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

次の業務に活かすのは、

原因調査や分析を経て、

課題や問題を的確に抽出すること。

その結果、解決の方向性をもって

どうすべきか?

を次の業務へ活かすという流れです。

その結果は、

どんな未来が想像できるか?

イメージしてみてください。

失敗したから終わり・・・

失敗は技術士らしくない・・・

ではなく、

失敗した後のこと

失敗したプロセスの何が問題なのか?

を分析し評価できる人材が

技術士なのです。

見栄えのいい

社会に影響を与える成果の多くは、

組織の成果

です。

その成果につながる

「あなたは何をしたのか?」

を問うています。

技術の専門家として

再考してみてはいかがでしょうか?

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年10月29日木曜日

【技術士二次試験!】No.1062口頭試験&令和3年版対策(波及効果)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

令和2年度口頭試験対策も充実させていきます。

技術士二次試験では、

必須Ⅰと選択科目Ⅲの

問(3)に

「評価」

を意識した内容が追加されました。

想定通りですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

正の影響

負の影響

をセットにして評価しないと、

解決策の妥当性が評価できないからです。

本当にこの解決策は、

課題を解決して

目的や目標とする

社会が実現できるのか?

そして、将来起こりうる

不確実な事態を

想定し

どう解決するイメージを持っているのか?

を問(3)では聞いています。

深いですね。

ISO31000では、

リスクとは「不確実性」のことを指していました。

日本では、

リスクは

「悪い影響」

という認識が根付いています。

国際的には、

「良い影響」

「悪い影響」

なのです。

だから、昨年度でも

新リスクは

「正のリスク」

「負のリスク」

で応えてもよいのです。

私なら、

両方を解答します。

理由は、前記したように

効果が見えないと

作問者や採点官が

「正しい評価」

ができないと感じているからです。

いくら部門や科目の専門家でも

あなたの専門とする分野を知らない可能性があります。

その知らない分野で

正しさや

効果

を見るには必要なのです。

これもコミュニケーション能力なのかもしれませんね。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------