2019年5月31日金曜日

【No576】技術士になれない人は?


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士は、

技術士法に定義してある人しかなれません。

内容にもよりますが、設計業務20年でもなれません。

その理由がわからないから、残念な結果を受けるのです。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士法をおさらいしましょう。


(目的)

第一条 この法律は、

技術士等の資格を定め、

その業務の適正を図り

もつて

科学技術の向上

国民経済の発展

に資することを

目的とする。

(定義)

第二条 この法律において「技術士」とは、

第三十二条第一項の登録を受け、

技術士の名称を用いて、

科学技術(人文科学のみに係るものを除く。以下同じ。)

に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての

計画、研究、設計、分析、試験、評価

又はこれらに関する指導の業務

(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)

行う者をいう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アンダーライン部が重要な内容です。

まず、業務の適正を図り・・・

とあります。

業務=科学技術業務です。

その適正を図るには、

「リーダーシップ」

「マネジメント」

ができる(資質のある)

エンジニアでなければならないのです。

業務を「主体的」に行い、

その範囲内で責任を取れる技術者が

技術士になれます。

そして、

「もって」

何をするのか・・・

国益として

「科学技術の向上」

「国民経済の発展」

に資することなのです。

皆さんが行っている業務は、

必ず国益と連動しています。

小さなねじ1つでもそうです。

そばらしい技術です。

なければ物が成り立たないぐらいです。

その意識ができない受験生は、

まず「技術士」にふさわしくない

と判断されます。

それは、論文を見ればわかります。

でも、皆さんは

組織の属しながら、

報酬を得る

プロフェッショナル

です。

技術業務に携わり、

報酬を得ています。

あとは「自信」だけです。

わたしも小さな企業から、

対した技術でない・・・という劣等感から

スタートしています。

自信をもって、挑んでください。

あなたの技術が本物かどうかは、

あなたの業務への姿勢でわかります。

そのアウトプットが論文です。

それを試験官は見ています。

部門・選択科目との整合性、

応用能力が

国基準のプロかどうかの採点をされているのです。

意識を変えればすぐそこにある資格です。

早く技術士と呼ばれたくありませんか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月30日木曜日

【No575】技術士といっても、見当違いの人から学ぶ、「お互い」不幸。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士試験に合格した方からの指導はありがたいです。

しかし、技術士としての資質を

教えるレベルであるか?

は不明です。

合格者は、本人が

「技術士」と認められただけで、

教育できるとは限りません。

無料だからと甘えていると・・・・

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士は、

プロフェッショナル

です。

善意で教えてくれることはよくありますが、

それは続きませんし、

お互いによくありません。

理由は、

無償という「あまえ」

が両者に存在するということ。

教える側もモチベーション維持が重要です。

「どうしても合格してもらいたい!!」

と反して、

「忙しいから後回し」

ということも考えられます。

更に、冒頭でもあるように

指導と資格を得たことは別です。

技術士の本質を理解し、

それを伝えることができる

指導専門者に教えてもらってください。

それが合格への

最短ルートですし、

ご自身が合格後も

「指導」というアウトプットで

「対価を得る」という

プロフェッショナルの資質も磨かれます。

技術士は

資格を得てからが勝負です。

資格の活かし方が

「プロ」

でないから、技術士は知名度が低いのです。

私は、プロであり続けるために活動しています。

あなたも、技術士取得後の未来、

考えてみませんか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月29日水曜日

【No574】技術士が業務中に意識していること。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士法には、

「業務の適正を図る」

と書いています。

だから、技術士は、

業務が合理的に進むように

専門家としての

マネジメント

リーダーシップ

を意識しています。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士は、

「専門的知識」

を持っている人材が

名乗れる資格ではありません。

業務の適正を図るために、

「専門的知識」を使いこなす人材でなければなりません。

いち科学者であれば、

「自己完結」

でもいいのですが、

組織の中では、リソースの活用が重要です。

このことがわからないと

技術士論文を書く際に

「知識不足」

を悩むのです。

使いこなす=業務で実践できる知識

です。

コンピテンシーの「専門的学識」には

①部門の知識の理解

②科目の知識の理解

③それを応用する。

と書いています。

だから、業務で使用する知識が、

選択科目や部門と合致するか?

が重要なのです。

合致して、それを実際に使うこと・・・

それには、

リソースを

リーダーシップをもって

マネジメントすることで最大化すること。

これが、技術士と博士の差です。

業務中に意識してください。

あなたの周囲の評価が変わりますから。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月28日火曜日

【No573】技術士論文で最低限チェックすべき数字とは?


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士論文は、

「技術」の論文です。

そのため、技術的な知識と

技術者の意見、

そして・・・・・

「根拠」となる数字が必要です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士論文の構成は、

「結論」

「意見」

「根拠」

です。

その「根拠」となる内容は、

事実であり定量的でかつ説得力のある数字でなければなりません。

「大きい」「小さい」

ではなく、

「〇%低減」

といった表現をするように

気を付けてください。

技術の試験で、かつ

部門・科目の専門家である証明なので、

その裏付けが重要視されています。

例えば、

「CO2排出増えれば温暖化を招く」

という結論に対して、

「地球は太陽からのエネルギーを

受け取った分相当を宇宙に放出するが、

大気の温室効果があるために地表平均気温は

14度を保っている。」

という意見があります。

では、根拠は?というと、

「もし、地表は太陽からのエネルギーのみを

うけとり、それとつりあうエネルギーを放出するなら、

物理計算で地表付近の平均気温はおよそ−19℃になる。

すなわち、

地表から放出された赤外線の一部が大気によって

吸収されるとともに、

大気から地表にむけて赤外線が放出されるために、

地表は太陽からのエネルギーと大気からのエネルギーの

両方をうけとっていると推定できる。

この効果によって、

現実の地表付近の平均気温はおよそ14℃になっている。」

事実+物理的な「根拠」です。

今の論文は、

専門分野の技術者として

通用しますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月27日月曜日

【No572】技術士試験は、テンプレートで表現すること。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士論文は、

事前のテンプレートを持ち込むことで、

テーマに合わせた

解答が書けます。

「紙」では持ち込めないので、

「頭の中」ですよ。

でも、単なる記憶とは異なります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

テンプレートは、

ある状況に応じて、

組合せを変えることができる

キーワードです。

技術士論文は、

A判定論文を丸暗記して

合格できるほど甘くはありません。

では、具体的にどうすべきか?

「専門的学識」

に合わせた

キーワードまとめをしてください。

視点は、

①業務では?

②選択科目では?

③必須科目では?

④業務で使いこなせる?

⑤使いこなせるとは、将来を想定して備えることも想定できる?

です。

紙に書くことがすべてではありません。

毎日の仕事の中で

考えてみてください。

その内容を

帰宅後テンプレートにしておくことをお薦めします。

業務で実践したことで、

「裏付け」

もあり、リアリティー十分です。

これ以上にキーワード学習はありませんよ。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月26日日曜日

【No571】直前の業務はできるが・・・・継続して成果を出すことが技術士ですよ。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

芸能界でよく、

「一発屋」

と呼ばれる1年未満でテレビから

消えていく芸人が毎年います。

なぜ、消えていくのか?

「笑いに再現性がない」

からです。

技術士も

「業務に再現性」がなければ、

資格認定がもらえません。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

お笑いとは異なる性質の

資格試験ですが、

似ているところがあります。

それが、

「再現性」

です。

いくら面白くても、

人は「慣れ」てきます。

最初は、新鮮味があり

ブームに乗っかるリズムなど・・・

一過性の状態がいつまでも続くという錯覚・・・

業務でもありませんか?

たまたま思い付きで提案したらうまくいったこと。

技術士試験では最も危険なパターンです。

なぜなら

「再現性」がないから。

次に仕事を任せても、

成果が上がらない・・・・

焦る気持ちと逆行して、

時間は過ぎていく・・・・

業務は日々進化します。

状況や

環境、

そして、技術の進歩

に合わせた

提案を行うことが大事です。

そのために、

筆記試験で

論文を書いてもらうのです。

想定した業務に対して、

テーマがあり、

それをどのように

していくことが良いのか?

あなたの考え・提案を

聞きたいのです。

「なるほど!!」

と思ってもらえる

論文、書けてますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年5月25日土曜日

【No570】締め切り効果でアウトプットを増やせば、勝手に技術士らしい人材になれる。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士取得の目的は何でしょうか?

そのためにすべきことは何でしょうか?

そのレベルは?

目的に向かって、細かな「締め切り」を決めてください。

締め切り効果でアウトプットを増やしましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


筆記対策講座は好評にて終了しました。


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

締め切りとは、目的に向かう上での

最終期限ではなく、

そのステップにおける締め切りです。

細かな締め切りがあればあるほど、

効果は高いです。

なぜなら、アウトプットの実績が

その分多くなるからです。

技術士は、

アウトプット力が評価基準です。

アウトプットなしには、

資格認定の評価ができないからです。

そのためには、

コミュニケーション能力が重要です。

それを鍛えるには、

アウトプットを増やすことです。

ということは・・・

コツコツ進めていくことしかありませんね。

つまり、日々の積み重ねが多いほど

良い結果を生むのです。

業務でのアウトプットも

技術士の業務という意識をもってください。

そうすれば、自然と技術士らしいアウトプットができます。

訓練しかありません。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


筆記対策講座は好評にて終了しました。


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------