2019年1月30日水曜日

【No455】技術士二次試験では「思いつき」の提案は見透かされる


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

論文に意見だけ書いても、「ふーん」となるだけ。

その思い付きには、根拠となるモノがありますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士論文は、

「結論」

「意見」

「理由」

「根拠」

がセットになって初めて、

「なるほど」

となります。

その思い付きは、4つのことが書けますか?

いくらいい思い付きであっても、

専門分野での技術的な意見や

理由、そして根拠がなければ、

単なる「評論家」です。

その訓練を日々の業務でしてください。

その訓練は、

筆記試験当日の

「初見」の問題にあったとき、

役立ちます。

技術士の勉強は、

「机の上」

だけではありません。

8割がた、業務で得た知識と

使いこなす能力なのです。

いつまで、時間がないと言い訳しますか?

業務上で一旦、

「技術士らしい考え」

を取り入れることが

「働き方改革」

となってきます。

一石二鳥の技術士の考え方を実践してください。

もっと聞きたい方は、無料ZOOM相談へどうぞ。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!

受験申込対策早期受付中!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。