こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
10月13日は、技術士一次試験です。
今後、一次試験についても書いてみます。
10月29日は二次試験合格発表です。
問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。
また、口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。
なぜ、技術士になるのでしょうか?
簡単な質問です。
表面的な動機では、
試験官は「認めてくれません」
なぜなら、技術士は高い志のある人に
なってほしいから。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
60分「個別」アドバイス受付中!!
Web講座開催中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
------------------------------------------------------------------------------------------------
技術士になる動機は様々あるでしょう。
・会社でとらないといけない
・スキルアップ
・腕試し
・給与アップ
など・・
よく考えてください。
技術士の資質を
口頭試験で問うのに、
「自分の都合」
だけで、
口頭試験の質問である
「動機」
を応えて適正かどうか?
技術士の資質とは?
再考するときです。
技術士法
第1条
第2条
そして、
コンピテンシー
を自らの言葉で考えてください。
それを受験動機に当てはめてください。
さらに、
「ご自身が技術士取得後、社会へどのように貢献できるか」
を想定してください。
そのための課題は何か?
受験動機+展望・・・
必ず聞かれます。
役立つ過去ブログはこちらから
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
60分「個別」アドバイス受付中!!
Web講座開催中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。