2019年9月4日水曜日

【No642】技術士二次試験 口頭試験対策!!~解答しなかった論文の骨子作成(2)~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1013日は、技術士一次試験です。

今後、一次試験についても書いてみます。

1029日は二次試験合格発表です。

問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。

また、口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。

今日は、令和元年機械部門-機械設計Ⅲの骨子を作ります。

口頭試験対策としては、論文は書きません。

骨子を作成して、

ポイントのみを深堀しましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

-1について述べます。

詳細の骨子の中身はしませいませんが、

章立て、項立ての方法さえわかれば

難しくありません。

ご自身で考えてください。




平成27年Ⅲ-とほぼ同じです。

問題の意図は、

「介護機器の市場要求仕様を設計仕様に落とし込み

開発・設計・導入・普及の機械設計の課題解決」

をすることです。

そのため、課題は、

「企画段階」「構想設計段階」「詳細設計段階」「試作評価段階」

開発・設計・導入・普及に関して述べるのです。

科目が「機械設計」なので、そのようになります。

例えば、材料強度なら

「材料選定」「応力集中」「表面改質」といった、

材料の専門家としての視点が求められます。

あとは、問題文に合わせて章立てと字数配分します。

 ※字数配分は、ここではあまり重要ではありません。

1)介護機器の事例(17行程度まで)

2)開発・設計・導入・普及に関しての課題抽出と分析(125行まで)

3)最重要課題と複数の解決策(37行程度まで)

4)解決策に共通した新リスクとそれへの対応(325行まで)

次に項立てします。

1)介護機器の事例(17行程度まで)

  ①事例②概要③要求仕様④機械設計の目指すところ

  ※要求仕様で、機械設計として目指すところを決めなければ、

   課題は抽出できません。

2)開発・設計・導入・普及に関しての課題抽出と分析(125行まで)

  ①企画段階

②構想設計段階

③詳細設計段階

④試作評価段階

※「開発・設計・導入・普及に関して」とあるので、注意して回答すること。

3)最重要課題と複数の解決策(37行程度まで)

  ①最重要課題とその理由

  ②問題点 a)   b) c)

  ③解決策 a)   b) c)

  ※機械設計の考え方を問うので、機械設計のキーワードを多用すること。

   フロントローディング、コンカレント、FMEA、QFD、デジタルツールなど・・・

4)解決策に共通した新リスクとそれへの対応(325行まで)

  ①新リスクAとそれへの対応

②新リスクBとそれへの対応

③新リスクCとそれへの対応

※A~Cは、解決策acに共通した新リスクであること。

 開発・設計・導入・普及に関してであること。

具体的な内容を箇条書きで書いてください。

質問があれば、「問い合わせ」からいただければ

答えます。

他の科目、部門もOKです。

気軽にどうぞ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。