2019年8月20日火曜日

【No627】令和元年技術士二次総監記述式解説⑤


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1013日は、技術士一次試験です。

今後、一次試験についても書いてみます。

1029日は二次試験合格発表です。

問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。

問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。

令和元年技術士二次総合技術監理部門の記述についてです。

今日は、問い(2)(b)です。 

この章は、新たな技術や方策が導入され、

その防止や影響の軽減ができることを想定します。

出ました

「新技術」

「新方策」

ここまでの構成力と創造性が大事です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!


Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

問題文が長いので、わかりにくいと思います。

問われていることは、

新技術、新方策によって対策又は影響軽減できる状況について、

①具体的な新たな技術や方策

②実施する上での課題や障害

③若しくは実現させることによるデメリット

を書いていきます。

②と③はどちらかでいいです。

又は、どちらも書いていいです。

①~③の注意点は、

「具体的」

です。

また、①は「複数」でも可です。

1つでもいいと書いています。

でも、

技術

方策

とあるので、

1つ挙げましょう。

例えば、

人間行動認識技術や

コミュニケーションロボット

ストレスチェックなど・・・

骨子は下記の通り。

<骨子>

(b) 新技術、新方策によって対策又は影響軽減できる状況について

①具体的な新たな技術や方策

 具体的なので、概要には定義、目的、目標の設定をすること。

②実施する上での課題や障害と実現させることによるデメリット

 ・技術的視点


  障害:


 ・社会的視点

  課題:

  障害:

  デメリット:

 ・経済的視点

  課題:

  障害:

  デメリット:

となります。

課題は、新技術や新方策で設定した目的や目標を達成するために

総監技術者としてすべきことを記載しましょう。

障害は、制約条件(内部、外部)。

デメリットは、問題点です。

トレードオフをたくさん書きましょう。

論文的には尻切れトンボ・・・・

問題があれば解決したいのですがね。

5枚の制約の中ではここまでかと。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!


Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。