2019年7月8日月曜日

【No584】技術士試験直前!!7日前のすべきコト。


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士法の理解・・・

進んでいますか?

問題文と

技術士法第1,2条をしっかり

見てください。

それに、

コンピテンシー

を付け加えましょう!!

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

コンピテンシーとは、

資質能力です。

このコンピテンシーの

有無

を技術士二次試験で確認されます。

つまり、

「評価基準」

です。

今日は、

全問題に共通する

「コミュニケーション」

について解説します。

コミュニケーション能力は、

「正しく伝える」

ことができるかがキーです。

それには、技術的な

「結論-意見-根拠」

3セットで

「明確な意思疎通」

ができること。

このコミュニケーション能力とは、

簡単に言うと

「わかりやすさ」、

「平易な表現・文章」

を書く能力があること

です。

最終確認してください。

「業界専門用語の解説」

「技術の説明」

「カタカナ言葉の説明」
「一文一意」
「論理のつながり」

できていますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。