こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
今、焦って暗記をしても
技術士にはなれません。
小手先でなれるぐらいなら、
全員がなれます。
題意を技術士らしく捉えることをして下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------------
その悩み解決します!!
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
技術士らしく捉えるとは、
技術士法第1,2条に資すること。
何度も読んでください。
何度も
・・・・
でも読まない人が多いこと。
本当に多いです。
口頭試験まで全く読まない人がいます。
テクニカルな部分で
筆記に合格できたとしても
口頭試験の標的です。
今年から、
必須科目が
論文化されたことで、
技術士法1、2条を理解していない人は
確実に不合格になると考えてください。
それくらい大事です。
コンピテンシーにある評価基準。
それの集約が
技術士法の1,2条ですから。
理解し、問題文を読めるかどうか・・・・
これが今やるべきことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
その悩み解決します!!
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。