2019年5月1日水曜日

【No546】令和元年技術士試験合格へ


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

新年号になりました。

「令和元年5月1日」です。

技術士試験制度も変わり、

記念すべき年号変更という

このタイミングで合格したいものです。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


筆記対策講座は満員になりました。


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

選挙でも波乱が起きる

12年に1回の「イノシシ」年、

新年号の「令和」になり、、

GWは10連休、

そして技術士試験制度の変更・・・

プレミアムな年の予感がします。

この10連休で、合格したい人は下記の3つのことに取り組んでください。

1つめは、

過去問題を読み、試験官が何を求めているか突きつけること。

何ってんの?的な感じでしょうか?

実は、技術士試験で最も不合格に陥る人向けへの対策です。

よく、「題意が違う」という添削を受けていませんか?

そういう人向けの対策法です。

試験官は、どのような人が技術士試験で合格させたいのでしょうか?

ずばり、採点基準である「コンピテンシー」がある人です。

2つめは、平易な文章を書くこと。

???

な人が多いでしょう。

しかし、あなたの専門分野は、試験官は知らない場合がほとんどです。

知らない人にあなたの業務はどのように伝えますか?

伝達手段は、論文と経歴票及び口頭のみです。

何が大事か・・・

平易な表現で「理解してもらいうこと」です。

3つめは、技術士の名称を名乗ってどうするのか?

試験合格後のことです。

技術士取得が目的では、

口頭試験で不合格となります。

あなたは、技術士を取得して何をしたいのですか?

それがわからないと、筆記の論文も

技術士らしい論文になりません。

単なる技術の知識や能力の高さを図る試験ではないことに

早く気付いた方のみが技術士の名称を名乗れます。

この時間が十分にあるとき、

インプットのキーワードばかりをしている人は

まず望む結果は得られません。

なぜなら、試験対策になってないから。

試験対策は、日々の業務と

日々の業務の接し方、

更に平易でコミュニケーションが取れて、

技術士の未来を語れる人になれないから。

キーワードも大事ですが、

それ以上に大事なことを書いています。

早く気付いてください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


筆記対策講座は満員になりました。


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。