2019年4月17日水曜日

【No532】技術士試験は知名度のある実績が知りたい試験ではない!!


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士試験で確認をするのは、

「継続的に業務の質を維持・向上できる人材かどうか」

です。

業務の結果が世界でどのレベルかどうかは関係ありません。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

業務は、プロジェクトとして組織で行います。

研究でもそう。

一人がすべてやるコトはないです。

協力者がいて、成果を出すのです。

業務は、毎日、毎時間、毎分・・・

課題が変わったり

問題が増えたり

複雑化します。

一筋縄ではいかない・・・・

だから、チームでの課題解決を行います。

その中のリーダーが技術士であり、

どんな業務課題や問題が起きても

毎回同じ品質で解決できる人材が

社会には求められています。

それが技術士です。

求められていることを

履き違えている受験生がいます。

だから、業務報告を書いて

「技術士業務の詳細」

とする受験生が多いのです。

求められているのは、

「結論」

「意見」

「根拠」

の論理的思考や

課題抽出

問題発見

その解決する工夫が

科目と部門とマッチングしているか?

だけです。

まだ見直しができます。

その受験申込書・・・・

提出してから後悔しませんか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。