2019年3月3日日曜日

【No487】「自分の価値観」と照らし合わせた意思決定が技術士になるコツ


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

技術士試験における「自分の価値観」とは、コンピテンシーに沿った意思決定です。

毎日の業務は、「自分の価値観」と照らし合わせていますか?

この意思決定の「先」が見えていますか?

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

選択部門・科目における

「専門的学識」

「技術者倫理」

に基づき、

「問題解決」

する。

この解決の意思決定のために

「リーダーシップ」

をもって

「評価」


「コミュニケーション」

を図りながら、

「マネジメント」

することです。

「評価」の想定がずれると、

意思決定が曖昧になります。

「評価」がコンピテンシーで明文化され、

益々、過去-現在-未来の視点が重要となっています。

現状が良ければ「良い」は技術士ではありません。

持続可能な社会の達成へ向けた

技術的取り組みを

技術士は先頭に立ち実行しなければなりません。

「先」を見据えて「意思決定」の訓練を実践である

「業務」でしてください。

それが技術になる最短ルートです。

その方法、教えています。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。