2019年2月20日水曜日

【No476】技術士二次試験論文で示す「倫理観」とは


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

「倫理」についての

「○○部門の専門家としてのあなたの考え方」

を論文で示すことです。

「倫理」とは、

人として守り行うべき道。

善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。

道徳。モラル。

デジタル大辞泉の解説より>

と示されています。

まとめると、

「国民経済の発展のためにある○○部門の普遍的な基準」

についての「あなたの考え」を論文で示すこと、となります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士における普遍的な基準とはなにか・・・・

「科学技術」です。

技術者がその専門的応用能力をもって

設計や研究、計画等を通じて行った提案(対策)が

国民経済の発展のために「必要な行為の価値」を

評価して観察し、科学技術の普遍的基準に基づき

道理を悟ることだと考えます。

かみ砕くと

「科学技術で当たり前のこと」を解っていますか?

です。

もっと広く言えば、

「技術者として守るべき道」を解っていますか?

です。

そのためには、

「根拠」

が必要です。

単なる宣言でなく、

「考え」

「根拠」

を「倫理」を解って回答すること・・・

それが、技術士論文の倫理観です。

あなたの普遍的な(倫理の)基準は何でしょうか?

再確認してみてください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。