2021年10月30日土曜日

【技術士受験】No.1423技術士試験 口頭試験では筆記試験のことを聞かれる!?

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「口頭試験では筆記試験のことを聞かれる!?」です。

論文がA判定でも質問されないか?

という受講生の声がありました。

まず、

質問するということは、

実施大綱を読んでいないのだと思います。

どのように書いていましたか?

しっかりと

読んで理解しましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度口頭試験講座募集中!!ここから

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

実施大綱には、

「口頭試験は、

技術士としての適格性

を判定することに主眼をおき、

筆記試験

における記述式問題の答案

及び

業務経歴

を踏まえ実施するものとし、

筆記試験

の繰り返しにならないよう

留意する。」

とあります。

つまり、

口頭試験の

試験項目に入っているということは、

「聞かれる」

ことを前提に

準備しましょう。

合格者には、

A判定だけの人もいますが、

ABの判定が混在した方もいます。

しかし、

過去の傾向を踏まえると

「質問される可能性は同じ」

です。

また、聞かれている人は

全体の3割程度の方です。

ただし、

受験生が

「質問されていることに気づいていない」

可能性があるので

本当のところは

わかりません。

試験官は、

筆記の回答

に関して

関連した内容で質問しているかもしれません。

「必須問題について質問です」

とあれば

わかりやすいですが、

そうでない場合もあります。

筆記の答案に

CO2削減」

とあれば、

それに関する事項

の質問

があったかもしれません。

口頭試験は、

「技術士としての適格性を判定すること」

とあります。

継続研さん

技術者倫理

または、

評価

コミュニケーション

といったような項目と

絡めて

質問されているかもしれません。

筆記試験の答案で

口頭試験対策をするのであれば、

「研鑽しているか?」

です。

技術士としての資質能力の一つ・・・

継続研さん

資質向上の責務

があります。

過去のことをしっかり評価して、

足りない点や

今ならこう考える!

というのを

試験官は、

聞きたいのです。

A判定でも

60点以上です。

B判定でも59点以下です。

この1点差で

質問が変わることはありません。

A判定でも

B判定でも

結果、

「筆記試験合格」

という判断は

変わらないのです。

だから、

筆記に対する

評価に関わるコト

は聞いても意味がないのです。

勘違いしないで

正しい対策

をしましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和3年度口頭試験講座募集中!!ここから

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。