2021年10月31日日曜日

【技術士受験】No.1424技術士試験 回答をパターン化すること

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「回答をパターン化すること」です。

一発の試験。

緊張しすぎて

実力が発揮できない・・・

そんなもったいないこと

いやですよね。

まず、

あなたの経験値に合わせて

パターン化することをお薦めします。

その方法とは?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度口頭試験講座募集中!!ここから

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

「言葉」

パターン化

すれば

技術士思考

に近づけます。

・・・・

よくわかりませんか?

なぜなら、

口頭試験の質問の意図

技術士試験の問題の意図

で問われていること・・・

毎年同じです。

さおれは、

技術士法

コンピテンシー

が変わらないからです。

この

コンピテンシーのおかげで、

設問の内容は

より具体的になり、

回答もしやすくなった・・・・

???

ではなく、

しにくい?

という人が多い?

技術士試験の意図

を知っている方は、

「回答しやすくなった」

のだと思います。

逆に

「資格試験」

のような

暗記中心

の学習をされた方は

回答しにくい

のかもしれません。

試験対策は、

「相手を知ること」

です。

試験に共通する

コミュニケーション能力

は最重要です。

これに対応するには、

まず

「日本語を大事にすること」

です。

言葉の

意味

意図

をしっかりと考える癖をつけて下さい。

そうすれば、

問題の意図が何か?

に近づけます。

そうすれば、

回答パターン

が作りやすくなります。

口頭試験では

コンピテンシーから

「技術士の資質」

を問われています。

この意味をしっかりと把握し、

咀嚼して、

応えること

を中心に対策できれば、

合格できます。

まずは、

「言葉を大切にして」

パターン化すること!

早く始めましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

令和3年度口頭試験講座募集中!!ここから

令和4年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。