2021年7月8日木曜日

【技術士受験】No.1311試験対策(試験直前に進化する?)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「試験直前に進化する?」です。

試験の前日や

試験中に

「目覚める」方

がいます。

いまで全く書けていない人が?

なぜでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

簡単です。

技術士の本質を理解して、

それに従い論述したからです。

私の友人に

C判定しか書けない人がいました。

いくら書いてもです。

しかし、試験当日の終了後、

顔つきが変わっていることに

気付いたのです。

その方は、

合格されました。

私は不合格です。

何が違ったのか?

真剣に考えました。

そして、

落ち込みました。

その答えは、

技術士試験の

本質に気づいた時でした。

技術士は、

科学技術の向上

国民経済の発展に資する

人材を認定する試験です。

単にそれだけです。

それを、専門とする技術をもって

わかりやすく

示すだけでした。

本当にこれだけです。

合格した年は、6月から始めて

1論文作成

あとは骨子を20~30個作成。

紙で書いたり、

頭で想定しながら考えたり・・・

1週間前は、

紙にすら書いていません。

頭の中で

ロールプレイング

していました。

技術士とは?

わかれば合格できます。

2日間

で気付いてください。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20216月一次対策本出版します。

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。