2021年3月26日金曜日

【技術士受験】No.1207二次試験対策(勘違い)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「勘違い」です。

無料での情報提供・・・

このブログでもそうですが、

情報は断片的です。

毎日読んでいると、

「学んだ気分」

になってしまいます。

そうすると、

情報ジプシー

になって

あれもこれも・・・

情報を集めてしまいます。

思い当たりませんか?

その悩み、解決できます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

情報はつめこんでも

活用できなければ

ただの言語情報です。

結局情報に振り回されて、

どうしていいのかわからない・・・

よし、次の情報へ!

となっていませんか?

では、どうすればいいのか?

簡単です!

情報の体系を持つ

ことです。

これは

テクニックの話

これは

考え方の話

これは

マインドの話

など、

自分なりに体系をもって

話しを飲み込む前に

咀嚼してみるのです。

そのうえで、

いろんな情報を見ていくと

「これは必要」

「これはいらない」

という判断ができてきます。

いろんな人が情報発信しています。

皆さん、

「正しい情報発信」

だと信じています。

しかし、

それはあくまでも自分の体験

から来ているものを超えていません。

お勧めなのは、

プロの講師の言葉です。

私は、プロです。

実体験

受講生との交流

技術士の考え方

を基本に

技術士になるための

意識改革を中心に

ブログを書いています。

そして、

共感いただけた方に

有用な情報となるよう

情報提供しています。

対価をもらって、

その一部をおすそ分けしている感じです。

無料のものばかり見ていると、

それだけで学んだような気分になってしまうものです。

お金を払って学ぶのがばかばかしいと思いがちにもなります。

意外とそうでもありません。

ぜひご自身にとって

有効な時間と

お金の使い方を

考えてみてください。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。