こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
独自メソッドである「守破離メゾッド」で確実な合格を!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ
本ブログで質問したいことがあればメールください。
成果を上げているのは、
全体の二割・・・・
二八の法則です。
技術士合格率も
2割弱・・・
興味ありますね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
部門違いでも役立ちます!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和2年度講座募集中!!ここから
Web講座 筆記対策講座
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
直接因果関係はわかりませんが、
2割という数字は
感覚的にあっているように感じています。
技術士受験指導をしていると
1割が、1つのコメントで、
10個の改善をしてくる人。
1割が、3つのコメントで、
5つの改善をする人。
5割が、10つのコメントで、
5つの改善ができる人。
まれに、10個いっても
1,2個しか改善できない人。
という経験則から感じています。
つまり、2割程度が
他の受験生よりも
差をつけて
効率よく
技術士試験
に向き合っているのです。
なぜ同じコメントをしても、
差ができるのか?
「まず、やるべきことを決めている人」
とそうでない人の差です。
やるべきでないことを効率的に行うほど
無駄なことは無いのです。
やるべきことを知るには、
「作問者の意図」
「添削者のコメントの意図」
から、
解答のズレ
を知ることから始めてください。
書き方がわからないのではなく、
書くことに向き合っていない自分
を知ることから始めてください。
そうすると、
コメント1に対して、
1以上の解答ができるようになります。
その悩みを
解決する方法は、
技術士がよく知っています。
それに習うことが、
最短ゴールであることを知っておいてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
部門違いでも役立ちます!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和2年度講座募集中!!ここから
Web講座 筆記対策講座
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。