こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ
本ブログで質問したいことがあればメールください。
経歴対策は特に早めの対策が必要です。
昨日は、
スケジュールの大切さを述べました。
でも・・・・
期初のスケジュールって、
その通りいった
ためしがない!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!
部門違いでも役立ちます!
令和2年度講座募集中!!ここから
3/22 受験申込書1日完成
3/29 総監択一&キーワード対策
4/18 総監記述対策
6/13,14 筆記模擬試験
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
そうです!
スケジュールは、
大抵、狂います。
未来は読めないからです。
だから、
プランニングだけでなく、
やってみたら
チェックして、
道のズレを確認し
スケジュールを見直す・・・・
事が重要です。
あたりまえですね・・・
その
「あたりまえ」
ができないから、
みんな困っているのです。
シンプルに考えること・・・
単に
計画して
やってみて
違っていないか確認して
見直してみる
それだけです。
仕事もそうです。
この習慣を身につければ
格段に
効率がアップしますから。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!
部門違いでも役立ちます!
令和2年度講座募集中!!ここから
3/22 受験申込書1日完成
3/29 総監択一&キーワード対策
4/18 総監記述対策
6/13,14 筆記模擬試験
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。