2019年12月13日金曜日

【No743】~総監技術士としての基本的要求事項~技術士総合技術監理部門口頭試験対策


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

本ブログで質問したいことがあればメールください。

経歴対策は特に早めの対策が必要です。

少しの間は、総監口頭試験対策を中心に書いていきます。

総監技術士に求める

基本的な要求事項は、

5管理の目的」の理解

「技術者倫理」の理解

「継続研さん」実践

「技術士法」の理解

です。

5管理の目的」の理解とは?

口頭試験でどのように聞かれるのでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

もうすぐ、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版します!!お楽しみに!

口頭模試講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

5管理の目的は、ずばり!

1)経済性管理

  品質・コスト・納期のバランス

  →QCDのバランス

2)人的資源管理

  人の活用

3)情報管理

  情報の活用

4)安全管理

  安全性の確保

5)社会環境管理

  外部環境負荷低減

です。



最も実践している

経済性管理は

他の管理との

トレードオフになりやすいです。

また、

人的資源管理と情報管理は、

相互に補完しあうもので、

安全管理、

経済性管理、

社会環境管理

の3つ管理を下支えするものです。

この位置関係を理解することが

総監の資質であると考えます。

口頭試験では、

上記の関係性を理解して

各管理の目的を設定します。

全て100点ではなく、

プロジェクトの状況

組織の状況

外部の状況など

を踏まえて、

最重要管理目標に向けた

管理の目標を決めて

回答できる訓練をしましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

もうすぐ、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版します!!お楽しみに!

口頭模試講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。