2019年11月21日木曜日

【No721】技術士口頭試験~想定が現場対応力を高める!~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いよいよ口頭試験が近づきましたね。

本ブログを最大限活用ください!

そして、口頭模擬試験受講して確実な合格を目指しましょう!!

また、技術士一次試験合格予定の方、

技術士二次試験受験予定の方は、本ブログの内容を参考に対策してください。

早めの対策が必要です。

これからは、令和2年技術士試験対策についても書いていきます。

お楽しみに。

想定から

「思考」

を生むことで、

「現場対応力」

が養われます。

ここでいう現場対応力とは、

「口頭試験のあらゆる質問への回答力」

です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

1124日()口頭試験リアル模試します!!

口頭模試Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

全く想定しないことは、

その場ですぐには出てきませんね。

試験官:「・・・についてどのように考えますか?」

受験生:「・・・・・」

試験官:「では、・・・・から考えてみてください。」

受験生:「・・・・・」

試験官:「・・・・・」

やばいですね。

やはり、

聞かれたことに対しての

リアクションはしてください。

例えば、

「・・・という意図でよろしいでしょうか?」

といった質問返し。

「・・・についてもう一度教えていただけますか?」

といったわからないので、わかりやすくして!!というお願い。

「・・・・について、初見で説明ができません。」

といった、

質問を変更して!!というお願い。

早く、加点してほしいから、

次の質問へ送っていく姿勢・・・

でも、答えられないことが

2つ続くと赤信号!!

と思ってください。

これは、

どうしようもないときの

最後の手です。

やはり、

想定問題という「型」を

自分なりに咀嚼し、

応用がきくことが重要です。

応用とは、

意図を知り、

応えること。

ずばりの質問でなくても、

近しい内容が聞かれれば、

類似する解答が複数イメージできる感覚。

これが大事です。

少しでも

「近いことを知っている」

と対応力は大きく変化します。

さらに安心感が高まり、

解答も違和感なくなります。

是非、

現場対応力を身に付けてください。

あとは、口頭模擬試験で

実践あるのみ!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

1124日()口頭試験リアル模試します!!

口頭模試Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。