2019年10月11日金曜日

【No679】技術士口頭試験~質問事例④技術士資格は必要ないのでは?~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1013日は、技術士一次試験です。

今後、一次試験についても書いてみます。

1029日は二次試験合格発表です。

問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。

また、口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。

受験動機の聞き方の

「いじわる」版です。

本当に技術士資格が必要なのか?

という問いですが、

試験官は、

「合格させたい人を選ぶ」

という意図があります。

なぜでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

1124日()口頭試験リアル模試します!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

回答の方向性としては、

「公益性・技術向上でもたらす社会を意識し、

自らの業務にとって、技術士という称号が必要である」

ということを伝えてください。

単に業務上必要となったから・・・

周囲から認められる資格が欲しい・・・

なんとなく・・・

は本音かもしれませんが、

機械部門や電気電子などでは

定番の質問です。

必要性がないのでは?

いやいやそんなことない!!

実は、・・・・

という流れで応えてください。

受験動機に絡めてもいいですが、

主眼は

「仕事上での必要性」

「将来のビジョンでの必要性」

「社会のための必要性」

3つをセットで考えてください。

です。

例として、

「安全・安心を達成する製品開発は、

専門技術だけでなく、

周囲の異なる部門との連携が重要と考えます。

そのため、私が技術士として、

リーダーシップとコミュニケーション能力を発揮し、

技術の進歩に合わせて、

研鑽し

公益確保と技術の向上に資する必要があります。

よって、技術士は私には必要なのです。」

ですね。

これに、ご自身の業務の社会での位置づけや

影響など現実的なリアルな内容をつけ加え、

簡素にまとめてきてはいかがでしょうか?

「必要性は?」

自分自身

そして、

業務

そして、

社会

3つを意識しておけば大丈夫です。

意地悪ですが、ポイントをついた質問です。

十分な対策をしておきましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

1124日()口頭試験リアル模試します!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。