2019年9月1日日曜日

【No639】技術士二次試験 口頭試験対策!!~はじめに~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1013日は、技術士一次試験です。

今後、一次試験についても書いてみます。

1029日は二次試験合格発表です。

問題解説、それまでの過ごし方なども記載します。

今日から口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。

令和元年から試験制度が改定されました。

質問事項も変化があります。

しかし、本質は変わりません。

問われることが明確になっただけです。

対策はしやすくなったと考えます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

とはいえ、どのように対策すべきか?

悩みどころですね。

試験内容を見てみます。

1)令和元年口頭試験(総監除く20部門)

Ⅰ.技術士としての実務能力

①「コミュニケーション・リーダーシップ」:30

②「評価、マネジメント」:30

Ⅱ.技術士としての適格性

③「技術者倫理」:20

④「継続研鑽」:20

去年までと同じなのは、

③技術者倫理 20

昨年までの

①「経歴及び応用能力」:60

は、

Ⅰ.技術士としての実務能力

①「コミュニケーション・リーダーシップ」:30

②「評価、マネジメント」:30

に細分化されたのです。

Ⅱ.技術士としての適格性

は、昨年の

③ 「技術士制度の認識その他」:20



④「継続研鑽」:20

に変わりました。

2)対策

Ⅰ.技術士としての実務能力

①「コミュニケーション・リーダーシップ」:30

  業務詳細又は、経歴の中で、

  リーダーシップは問われます。

  想定として、

  「業務遂行上で、どのように多様な関係者の利害等を調整し取りまとめましたか?」

  といった内容でしょう。

  コミュニケーションは、試験官との意思疎通具合。

  今までと変わりません。

②「評価、マネジメント」:30

  マネジメントは、リソースの配分です。

  「業務遂行上、リソースをどのようなことを気を付けて配分しましたか?」

  評価は、

「解決策の将来にわたる波及性を含め(新リスク)どのような検討が必要でしょうか?」

Ⅱ.技術士としての適格性

③「技術者倫理」:20

  今まで通り、

  「時事問題や事故・事件に関する質問」

④「継続研鑽」:20

  これは、業務遂行上必要な知見をどのように深めているのか?

  また、筆記論文の研鑽です。

  これも毎年変わらないと推定します。

Ⅰは、「技術士としての実務能力」なので、

詳細業務以外の経歴4つは、

詳述レベルまで対策することをお薦めします。

ポイントは、コンピテンシー。

コミュニケーション、

リーダーシップ、

評価、

マネジメント、

技術者倫理、

継続研さん

及び、部門・選択科目の技術的視点。

では、対策を明日から書いていきます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。