2019年7月25日木曜日

【No601】技術士一次試験との違い~技術士一次試験は、CPDAサイクルで合格できる!?


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1013日は、技術士一次試験です。

今後、一次試験についても書いてみます。

PDCAサイクルは聞いたことありますね?

P:計画(目標・計画の立案)

D:実行(計画に基づく実行)

C:評価(計画と実績を比較分析)

A:改善(計画と実績との乖離の改善

です。

でも、いきなり計画が立てられますか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

最初に計画を立てて

満足する方が多いため、

PDCAサイクルが

うまくいかない事例が多いのを目にします。

この時点の計画とは・・・・

どれだけ実績との乖離があるのか想定できません。

そのため、実行しても

????

となる場合が多く、

せっかく計画立案しても

再計画仕直すことも多いです。

結果、PDで終わるのです。

PDCAサイクルの良いところは、

評価から改善することです。

実績データが集まらない状態で

DがPへ戻ること・・・

それを繰り返すことで、

評価ができない。

技術士試験でも同じです。

「計画を立てて実行を」

といいますが、

私は、

「相手を知って計画を」

をお薦めします。

それはなぜか?

「相手の想定ができる場合」


「想定できない場合」

では、計画の完成度がUPします。

具体的には、

実行有効性が高くなる

目標とのズレ防止

ができるのです。

相手とは、

「技術士試験」

です。

そのステップとして、

技術士一次試験

技術士二次試験

があるのです。

まずは、最終着地点である

技術士とは?

二次試験で求めていること(資質能力)

一次試験で求めていること(専門知識・倫理・基礎)

を知り、

一次試験の過去問題を解き、

知ったうえで、

計画立案することをお薦めします。

相手を知っての計画が、

あなたの合格を支えてくれます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。