2019年6月1日土曜日

【No577】技術士試験は誰でも合格できる秘訣はない!?


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日から6月ですね。

筆記試験まで1か月半となりました。

着実にやるべきことをこなしましょう!!

平成25年から昨年までの

コンピテンシーが正式にない状況なら、

「わかりやすさ」が合格ラインでした。

しかし、合格基準が示された以上

それに60%以上従った人しか合格できません。

それが、業務の適正を図れるか否か?です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

コンピテンシーは

論文の審査基準です。

今まで受験生と話をしていると、

「技術士法」を知らない。

「コンピテンシー」は知っているが、よくわからない。

という受験生に多く出会います。

なぜ、試験の審査基準を調べないのか?

それとも知ろうとしないのか?

疑問でした。

話しをしているうちに少しずつ分かったことは、

「他者依存」

です。

いくらいい指導を受けても、

「あの人の指導なら技術士になれる」

という「他者依存」が高い人ほど、

業務でも技術士の求める

「主体性」がないと感じてしまいます。

主体性は、

やらされている業務や

仕方なしにしている業務等でなく、

自らが責任をもって、

取り組むことです。

この主体性こそが

合否の明暗です。

頭がいい悪いではありません。

要領がいい、悪いでもありません。

合格へのキーワードは

「主体性」

です。

今からでも遅くありません。

意識しておくことをお薦めします。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。