2019年6月26日水曜日

【No572】試験官に読まれない技術士論文を書くな!!


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

試験官は、「合否判定する」という

役目があります。

そのため

1枚目を見て、

「読む価値無」

という判断で

「合否判定」します。

あとは、機械的に

章立てが題意通りか?

いなかの判断をするのです。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

題意があっていれば

「B」判定以上

題意にずれがあれば

「C」判定

です。

初見で、

「A」か「B」以下が決まります。

初見とは・・・・・・

①字の丁寧さ

 きれい、きたないではない「丁寧さ」です。

 読み手に読んでもらう意識の有無です。

②章立てのわかりやすさ

 タイトルが題意通りか?

 タイトルがどこにあるか一目でわかるか?

③文字配分

 1枚当たりの文字数が少ない

 空白が多い

④図表の有無

 図表があれば、

「おっ」と気に留めてくれます。

基本的なことですが、

注意しておくこと。

いくらいいこと書いていても、

「読む気がない」

場合、気に留めてくれません。

ただ、題意があっていれば、

一読はしてもらえます。

タイトルが題意通りか?

A判定

B判定

の分かれ目です。

特に注意をしてください。

一旦「B」と判断されても、

読まれた時、

内容が良ければ

復活当選です。

読み手を意識して挑んでください。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。