2019年3月29日金曜日

【No513】業務経歴は「業務報告」でないことに気付かないワケ


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

経歴添削をしていての「あるある」です。

やったことが高い成果を上げていることが技術士にふさわしいと

勘違いしているから、「業務報告」を書くのです。

技術士試験は、考え方の試験です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

成果は大きい方がいい・・・・

技術屋であれば、その通りです。

でも技術士試験は、その考え方を問う試験です。

なぜか???

「同一問題でなく、多様な問題にしたいして最短で解決できる能力」

を見極めたい試験なのです。

社会に同じ問題は存在しません。

譲っても、「類似」です。

解決策や目標等は、

置かれている環境によって

異なるためです。

だから、試験では、

時間を区切り

指定された枚数を

技術士の定義と目的を配慮して

いる論文が書けるか?

という試験をします。

なぜ、多様な問題解決をする人がいるのか?

それが技術士法第1条です。

それを理解して論文構成ができなければ

合格はできません。

いつまで業務報告で満足していますか?

まだ、間に合います。

技術士受験の駆け込み寺へどうぞ。

お待ちしています。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!



技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。