2019年1月7日月曜日

【No432】技術士になるにはアウトプットが重要な理由


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

まだ、知識だけのインプットをしていませんか?

------------------------------------------------------------------------------------------------



その悩み解決します!!






技術士取得で自己実現


技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから



------------------------------------------------------------------------------------------------

ある業務の専門家であれば、

論文を書くための

知識は十分にあるはずです。

後は、

部門

科目

を意識した

紐づけができるか?

が勝負です。

いくら用語を知っていても

業務で使えない知識は

単なる雑学です。

業務で使う、

つまり「アウトプット」できる知識を

整理整頓してください。

後は、社会とのつながりを意識して

社会的影響の大きいキーワードを

いかに業務で解決するか?

を部門-科目を意識して

アウトプットするだけです。

単なる知識勉強では、

技術士二次試験は通用しないことを

早く知ってください。

------------------------------------------------------------------------------------------------



その悩み解決します!!






技術士取得で自己実現


技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから



------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。