2018年12月27日木曜日

【No421】技術士二次試験 口頭試験対策!! ~技術士総合技術監理部門!!キーワード集2019から考える口頭試験⑥~


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

「総合技術監理部門」を書いていきます。

今日は「キーワード集2019から考える口頭試験⑥」です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

https://peraichi.com/landing_pages/view/gijyutushi-renet-plus

------------------------------------------------------------------------------------------------

口頭試問QAは、

過去ブログ「No335No393」を参照ください。

振り返っていただき、ブラッシュアップしてください。

確実に役立つ情報です。活用ください。


には、口頭試験で回答すべきことが書いています。

以下、抜粋です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

総合技術監理に携わる技術士は,

その業務内容の広がりからも,

特に技術者倫理については強い自覚を持ち

自らの良心に基づいて自らの行動を律していかなければならない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

「業務内容の広がり」とは、

プロジェクトに関連する様々な技術を

監理する技術者であるため、

技術の状況・課題・関係法令などへの配慮

更には、人への配慮、周辺環境への配慮など、

5管理に関する視点をもつ業務が

主体となるためです。

そのため、

一般部門の技術士より、「強い自覚を持ち」

「自らの行動を律して」

ほしいと言っています。

口頭試験の評価基準には、

「倫理」はありませんが、

総監受験生であれば、

強い自覚を持って行動する倫理観を

回答の一部に入れておくことが求められていると

考えられます。

最後に書いている、

「技術士としての行動規範を遵守することが必要」

トレードオフ事例で聞かれるので、対策をしておくこと。

例えば、

「とくに社会的に要求されている事項では,

たとえ自組織に不利になるものが含まれていても

正しく情報公開を行う」

というところ。

秘密保持と公益確保のトレードオフですね。

5管理にすると

情報管理と社会環境管理のトレードオフ。

総監はゲリラ戦です。

倫理は評価基準にないと考えないこと。

実は、一般部門では、「倫理」ですが、

総監の場合は、

「専門知識」

です。

しっかり準備しましょう。



------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

https://peraichi.com/landing_pages/view/gijyutushi-renet-plus

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。