こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
「平成31(2019)年度技術士二次試験実施について」が公開になりました。
受験実施大綱はこれ
新旧対比表はこれ
※口頭試験の概要も書いています。今年の受験生も注意です。
科目改正はこれ
試験方法のQAはこれ
------------------------------------------------------------------------------------------------
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
https://peraichi.com/landing_pages/view/gijyutushi-renet-plus
※口頭模擬試験受付中!!(SKYPE講座受付中(残3名)。ご注意を)
------------------------------------------------------------------------------------------------
以下に部分的に転写します。
(1) 筆記試験
総合技術監理部門の必須科目
・2019年7月14日(日)
総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選択科目
・2019年7月15日(月・祝)
時間 午前9時から午後5時までの間であらかじめ受験者に通知する。
(2) 口頭試験
期日 2019年11月から2020年1月までのあらかじめ受験者に通知する日
時間 午前9時から午後5時までの間であらかじめ受験者に通知する。
6.受験申込受付期間
平成31(2019)年4月8日(月)から4月24日(水)まで(土曜日・日曜日を除く。)
受験申込書類は、公益社団法人日本技術士会宛てに、
原則郵送(書留郵便(4月24日(水)までの消印のあるものは有効。))で提出すること。
10.合格発表
筆記試験については、2019年10月に合否を通知する。
また、口頭試験については、2020年3月に試験に合格した者の氏名を技術士第二次試験合格者として
官報で公告するとともに、本人宛てに合格証を送付する。筆記試験及び口頭試験の合格発表後、
受験者に成績を通知する。
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。