2018年8月24日金曜日

【No.295】 先走り!?平成31年度技術士二次試験対応~二次試験の目標とは!?~


おはようございます。

今日もお付き合いください。

タイトルの「目標」について、
皆さんが良く勘違いするので書いてみます。

前回、前々回に続き、そんなわけないでしょう!!!

と思われる方が多いかもしれませんが、

受験生の方は、100%最初に間違います。

目標は何か・・・
以下の3つのことが明確になっているものです。

1)明確な対象がある:数値化でき、定量化可能

2)効果が最も高いことがわかる狙い

3)対策の当たりがついている(手段がわかる)

目的を達成するために、

すべきことは何か?

を客観的に示したのが

「目標」です。

企業の目的で

「独自の商品やサービスを提供すること」

「働く人を活かす」こと

を挙げました。

そのために達成すべきことはなにか?

例えば、

営業利益1億円

が企業目標とした場合、

1)明確な対象:営業利益1億円する対象製品・技術はなにか?

2)狙い: その製品・技術は効果が高い(どれくらい)のか?

3)手段:技術的な対策の当たりが現実的か?

が技術士としての目標になります。

この3つを揃えることで具体的な目標ができます。

そして、後は、課題設定から成果へのステップを踏みます。

成果は、この目標への振り返りになります。

目的・目標をまぜこぜにしないこと・・・

また制約条件にしないこと・・・

これがわかれば、技術士の称号を名乗る資格が十分にあります。

会得してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。