2018年8月11日土曜日

【No.283】 先走り!?平成31年度技術士二次試験対応~二次試験の受験申込・部門・科目選択の失敗!?~


皆さんは、部門や科目の選択を迷ったことありませんか?

部門はそうはいないと思います。

しかし、科目はどうですか?

例えば、機械部門の熱工学と流体工学。

伝熱の3要素には、流体も関係します。

学術的には、分割できますが、

実務的にはどうでしょう・・・・

そうです!!

複合していると思います。

さらに、流体の質が変われば、

樹脂・金属材料、化学反応など・・・

様々な分野、科目に分かれて

実務はされているのが現実です。

そのため、ご自身の関係する

分野や団体のかかわりが大きい

科目で受験を考えるようになります。

例えば、半導体製造装置。

半導体は、電気電子、化学機械、熱、流体、材料など・・

専門が多岐に分かれます。

後工程で成膜するプロセスであれば、

熱工学でもいいです。

化学でもいいです。

結局、

1)あなたの課題解決に用いたコア技術

2)コア技術、つまり「型」は何か?

3)その知識・経験をもって、将来は何になるのか?

を軸に決めてほしいです。

経験上、安易な科目選択は

年に1回の受験機会を無駄にします。

棚卸の要素に、

「コア技術」

「型」

「なりたい自分」

を考慮してください。

そして科目選択をしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。