2024年8月4日日曜日

【技術士二次試験対策】No.2431なぜコミュニケーション能力が必要なのか?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「なぜコミュニケーション能力が必要なのか?!」です。

口頭試験の質問には、

少し戸惑う質問でもあります。

準備していないと

アドリブできないのではないでしょうか?

普通なことなのですが、

試験になると

ハードルが上がります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(9)

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術者が取組む業務には、

顧客、

発注者、

エンドユーザーなどの

関係者がいます。

それら関係者に対して

技術者が持つ

高等の専門的応用能力を生かすために、

この能力は必要であると言えるのです。

また、

プロジェクトチームには、

営業担当、

上司、

同僚といった、

組織内のメンバーとも

密接に関わるのは当然だと思います。

そこで、

様々な人々とのコミュニケーションを尽くし、

技術者の持つ

専門能力

を理解してもらう必要があるということのようです。

これは、

修習技術者のための修習ガイドブック(第3版)

https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3637_1.pdf

第2章   修習技術者に求められる資質・能力

16ページに書かれています。

最終的には、

書く

読む

話す

聴く

という4つの必要な能力をもって、

相手に伝えたいことがあれば、

相手の立場になって考え、行動する。

このことが、

この能力の修得に必要な資質である

としています。

つまり、

高い技術力

を理解する

というのは、

利害調整し

リーダーシップを発揮しつつ

技術の

道しるべ

である高等の専門的応用能力

を正しく示して導く人材

であるということです。

そのために

継続研鑽

が課されているのです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。