こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
今日は、「世界競争力年鑑2020」です。
競争力を支える基礎的な要因に強み
はわが国にはあります。
しかし、弱みがあるのです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和3年度講座募集中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
出版書籍紹介>
部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った
技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(第5版)
一次次試験の基礎・適正科目の参考書として
技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(第5版)
※2021年6月一次対策本出版します。
------------------------------------------------------------------------------------------------
その強みは、
大きくは以下の3点に集約することができます。
知識資本:基本的に研究開発(R&D)により蓄積されていく
知識資本を支える要素:良質な人材とインフラ
企業の責任感:営利追求を超えた高い目標をもっている
必ずしも短期的には企業の業績や競争力に結びつくものではないが、
中長期的に得られる高い社会的評価を通じて、
競争力の向上に資することが期待できる。
とされています。
では、
弱みは何か?
「市場認識と変化への対応力」
です。
知識資本や、
それを支える基礎的な要因に強みがある
日本の生産性や競争力が奮わないのは、
その潜在力を妨げる要因があることなのです。
①市場変化の認識と迅速な対応
②イノベーション・新規事業
③企業ニーズを満たす人材
④デジタル化の活用
に対して、
技術士としての対応力が求められています。
その悩みを
解決する方法は、
技術士がよく知っています。
それに習うことが、
最短ゴールであることを知っておいてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和3年度講座募集中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
出版書籍紹介>
部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った
技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(第5版)
一次次試験の基礎・適正科目の参考書として
技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(第5版)
※2021年6月一次対策本出版します。
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。