2021年5月27日木曜日

【技術士受験】No.1269試験対策(選択科目Ⅲはどう解答する?)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「選択科目Ⅲの解答方法」です。

選択科目Ⅲは

次の4つの解答構成になります。

【選択科目の技術者の立場】

①社会的利益や技術的優位性などの多面的な観点から、

選択科目の技術者として課題を抽出

②問題解決のための最重要課題の設定とその課題解決遂行策

③遂行した結果で得られる成果と波及効果を分析

 又は、遂行した結果生じる新リスク

④専門技術を踏まえた懸念事項への対応策

 又は新リスクへの対応

となります。

令和元年度と少し変化がある科目があります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

建設部門全体では、

令和元年とあまり変化がありませんでした。

参考

【技術士 二次筆記試験Ⅲ解答構成】No.783 令和2年度版

【技術士 二次筆記試験Ⅲ解答構成②】No.784 令和2年度版

【技術士 二次筆記試験Ⅲ解答構成③】No.785 令和2年度版

機械部門では、

遂行した結果で得られる成果と波及効果を分析

という新たな設問が入りました。

しかし、

新リスクを考える時、

リスクとは、

正のリスク

負のリスク

の両面があることを

理解していれば

そんなに難しくはないと思います。

コンピテンシーにある

「評価」

には、本設問内容が書かれていますし、

準備はしておくといいでしょう。

全部門統一する可能性はあります。

他部門だから・・・

と思わず、準備しましょう。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。