2020年9月29日火曜日

【技術士二次試験!】No.1033技術士一次試験との違い~学生とエンジニアの違いのこと

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

口頭試験対策もこれから充実させていきます。

1011日は、

技術士一次試験です。

学生は、

原理を学び

それを利用できる

「術」を

学びます。

ここまでは実践はできません。

エンジニアは、

その学んだ

「術」

を実践するのです。

技術士一次試験は、

学生からエンジニアへの

成長確認の場です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらか

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

エンジニアは、

ものへと変換する者です。

それは、

品質

コスト

納期

安全

環境

に配慮した

ものへ変換しなければなりません。

もし、

科学の知識がなく

モノを作ったとき、

その時は

たまたま

うまくいったとしても

再現性がない

ものづくりになってしまいます。

今の社会は、

ものづくりに対して、

基本的な原理原則をないがしろにして、

AI

IOT

5G

機械学習

といった

表面的な言葉で、

仕事が進む時代です。

技術士は、

その表面的な内容を

原理原則を元に

具現化する

エンジニアです。

学生時代の

学び

を具現化して、

高度化していく・・・・

これが技術士試験でも求められています。

一次試験では、

原理原則の理解、

活用の基礎である

専門科目の確認、

そして

倫理的な制限により

QCDSE

を具現化させることを

念頭に過去問題を解いてください。

そうすれば、

実用性がある受験勉強になるでしょう。

いま、二次試験を受験する方も同じです。

知識学習には2つあり、

1つは、専門知識の振り返り。

2つは、業務遂行知識の確認です。

資格取得が目的でなく、

技術の高度化が目的と考えて2つに取り組んでください。

それが、

技術士二次試験合格の

キーですから。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。