2020年9月15日火曜日

【技術士二次試験!暗記論文で挑む意味のなさ】No.1020令和2年度版

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

独自メソッドである「守破離メゾッド」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

本ブログで質問したいことがあればメールください。

想定問題を作り

予想問題をもらい

暗記する人がいます。

その考えを持っている方は

技術士になら

資質がない

と思ってください。

気持ちはわかりますが、

暗記に意味はありません。

技術士は

世の中を安全安心に導く者です。

そんな人が

暗記だけで合格しても

技術士にはなれません。

口頭試験で不合格です。

暗記する時間があるなら、

自分の専門でできることは?

技術士とは?

さえ表現できれば

どんな問題が来ても合格はできますよ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和2年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

HP

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

もし、

暗記で合格しても、

私なら

口頭試験で

対策を練り

合格に導くことはできます。

しかし、

最後、

口頭試験では、

考え方は、

「ぼろ」

がでます。

「技術士にふさわしくない」

根本から変わらない人は、

本番で

「本音」

がでて、

不合格

となります。

「技術士になりたい」

ことが目的という人に多い傾向です。

いま、口頭試験の話をしても

ピンとはこないでしょう。

しかし、

口頭試験での不合格

という恐ろしい結果は、

何人も見てきましたが、

とんでもなく落ち込みます。

今年は、

合格発表からの

試験までと試験の期間が短いです。

そして、

来年への受験へ振り替えた方もいるでしょう。

合格率は

毎年同じとすれば、

受験者数に比例して

合格者は少ないはずです。

1週間を切りましたが、

再度

技術士とは?

その問題を専門家なら?

を考えるようにしてください。

きっと合格に近づきますから。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和2年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

HP

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。