こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
コロナに負けない!Web講座やってます!
いよいよ、4月です。受験申込書提出期限まで5日です。
令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ
本ブログで質問したいことがあればメールください。
経歴対策は特に早めの対策が必要です。
棚卸リストを公開します。
ただし、限定公開のため
「問い合わせメール」をいただいた方のみに送付します。
申し込まれていない方は、すぐにどうぞ!
受験指導をしていると
ヒントを出しても、
ヒントにならない人もいます。
力量がある有無
というよりか、
主体性の有無
があるのだと感じています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
技術士二次試験対策本出版!!
部門違いでも役立ちます!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和2年度講座募集中!!ここから
4/18 総監記述対策
Web講座のみ 筆記対策講座
6/13,14 筆記模擬試験
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
いくらいいヒントでも、
本人が
「これです!」
と思わない限り、
意味がありません。
受験生ファースト
を考えると、
何が迷いなのか?
何が引っ掛かるのか?
何を解決してあげることがいいのか?
といった
メンタルなヒント
が役立つ場合が多いです。
思考ができている方には、
分からない悩みでしょう。
技術士を受験する方は、
多忙です。
しかも優秀です。
力量はあります。
でも合格できない理由があります。
それが、
迷い
なのだと考えます。
たくさんの中なら
求めている答えを
発掘することができない
迷いがそうさせています。
解決策は、
一つだけ。
相手が聞きたいことを
素直に一言で応えること。
これを毎回意識してみてください。
論文の書き方が格段に変わります。
実践してみてください。
その悩みを
解決する方法は、
技術士がよく知っています。
それに習うことが、
最短ゴールであることを知っておいてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
2/28 模範解答、添削前後の論文が載った
技術士二次試験対策本出版!!
部門違いでも役立ちます!
コロナに負けない!Web講座やってます!
令和2年度講座募集中!!ここから
4/18 総監記述対策
Web講座のみ 筆記対策講座
6/13,14 筆記模擬試験
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。