2020年3月23日月曜日

【技術士 二次試験! 技術士二次試験対策講座の選び方】No.844 令和2年度版


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ


コロナに負けない!Web講座やってます!

本ブログで質問したいことがあればメールください。

経歴対策は特に早めの対策が必要です。

棚卸リストを公開します。

ただし、限定公開のため

「問い合わせメール」をいただいた方のみに送付します。

申し込まれていない方は、すぐにどうぞ!

技術士受験講座は、たくさんあります。

ずばり!

選ぶ基準は、

「技術士になってから」

を教えてくれる講座です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

Web講座のみ 筆記対策講座

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

目先の合格テクニックだけの講座は、

合格後の

「技術士制度の価値を低下させる」

と考えています。

テクニックだけで

技術士合格しても

合格後に見合う活躍、成果が得られません。

見える成果としては

待遇改善でしょう。

でも、

報酬以上の

努力をして、

技術の名称を名乗ったはずなのに・・・

何が技術士として

求められているのか?

それが

技術士法です。

これを振り返れる人は、

仕事の幅は広がります。

だから、

「技術士法」

から教える、

継続して教える

講座は

「良い」

とされています。

それは当たり前です。

技術士の受験は、

技術士法から始まるからです。

そして名称取得後も

技術士法の下で

業務をこなすのです。

つまり、

技術士取得後、

どうしますか?

が常に問われているのです。

目的が、

「技術士になること」なら、

合格したら終わりでしょうか?

普通の講座は、

「技術士まで」を主に対策します。

何十万もかけて、

それだけでいいのでしょうか?

無料に近い講座受講や独学でも、

時間は金額換算すると

何十万にもなります。

人によっては、

「技術士にならないと仕事ができない」

「技術士にならないと出世できない」

など、生活に直結した大変、苦しい

「受験」が待っている方も多いとは思います。

しかし、多くの受験生がそうなのでしょうか?

技術士は何のために取るのか?

いまから考えてください。

理由は、

①受験日まで、「あきらめること」を「あきらめる」ようにする

②技術士の取得後のビジョンが人を育てる

からです。

もちろん、

口頭試験での受験動機と展望にも直結します。

結構、動機が「もやっと」している人や

「教科書通り」の人が多すぎます。

受験しないと技術士になれないので、

「あきらめられない」理由を作ってください。

そして経歴詳細を書くまでに、

「技術士になってから」

を描いてください。

社会に対する影響、

つまり「技術と社会の連動性」

を意識してください。

今の業務、将来したい業務を考えて

「技術士になってから」

を具体的になるまで考えましょう。

私は、その手助けをいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

Web講座のみ 筆記対策講座

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。