技術士二次試験の合格者の方への注意点です。
技術士会HP
「技術士」の新規登録について
https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003819.html
からの抜粋です。
<以下、抜粋>
技術士第二次試験に合格された方
(又は技術士の資格に関する特例の認定を受けた方)が
「技術士」となるためには、
公益社団法人日本技術士会に登録の申請をし、
技術士登録簿に必要な事項についての登録を受けなければなりません。
すなわち、
技術士第二次試験に合格しただけでは
「技術士」
となるための有資格者であるということになります。
技術士の登録を受ける前に
「技術士」
という名称を使用した場合には、
罰則が適用されます。
<ここまで>
登録免許料合わせて、
36,000円
は高価かもしれませんが、
必ず登録はしてください。
技術士会に入会するには、
更に
20,000-/年
必要です。
入会のメリットデメリットはありますが、
入会したほうが良いと考えます。
技術士との交流が目的で、見識を広げる
事でも結構です。
行動してみて、
合わなければ
辞めればいいのです。
以下に、技術士登録の手順を添付します。
詳細は、https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3819_1.pdf
を参照ください。
技術士として活躍ください。
< 新規登録の流れ >
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。