2020年2月26日水曜日

【技術士 二次試験!業務棚卸リストを公開します】No.818 令和2年度版


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

本ブログで質問したいことがあればメールください。

経歴対策は特に早めの対策が必要です。

まだ業務の棚卸ができていない人・・・

危険です。

不合格通知を受け取らないよう

準備のタイムリミットです。

Ⅰ週間以内に

業務の棚卸をして、

専門性の確認をしましょう。

そこで、棚卸リストが役立ちます!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

棚卸リストを公開します。

ただし、限定公開のため

「問い合わせメール」をいただいた方のみに送付します。

リストは簡素に書くように作っています。

この枠内に収まるぐらい

重要なエキスを

抽出できるようになってください。

一般部門のポイントは下記の通り。

【業務棚卸リストの作成ポイント】

1)概要・立場・役割

 ①業務概要:業務の目的や目標・技術内容です。

  目的は、抽象的でかつ成し得たい(前提、ニーズや願望)こと。

目標は、対象が明確で数値化(具体化)でき、

効果が高いとわかる(手段がわかっている)こと。

できるだけ、メインのことに絞ること。

 ②立場:主任技術者、設計主担当、技術責任者など「主担当」であることを示す。

 ③役割:主体的に取り組んだ6業務の内容です。

2)技術的課題と問題点

 ①技術的課題:目標達成のためにすべき技術的な要件

  ここで、課題に至った制約条件が必要。

  ここでは、複数出すこと。

 ②問題点:制約条件でなく、技術的な要件を阻害する

  原因・要因といったボトルネック。

ここでは、複数出すこと。

ただし、目標・課題と問題点のつながりを

忘れずに。

3)技術的解決策

 ①問題を解決する部門や科目に応じた解決の方向性

 ②着眼した経緯

 ③その方向性の具体的な内容(実際に行ったこと)

 ここでは、複数出すことをお薦めします。

 ただし、問題点との連続性を忘れずに。

4)成果

 ①問題点に対する結果

 ②だから課題はどうなった?

 ③目標はどのようになった?

 ④目的はどのレベルで達成した?

 ⑤社会的貢献度(社会との連続性)を意識した(期待)成果

あくまでも、業務の棚卸です。

技術的な内容や目的・目標・課題・問題点・解決策・成果

の整理をメインにしてください。

全て書けないのは当たり前です。

目的は、ご自身の業務がどれだけあり、

それが経歴5+詳細としての候補として

成りうるか?という視点です。

応募お待ちしています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。