2020年2月20日木曜日

【技術士 二次試験!忙しい人ほど合格する?】No.812 令和2年度版


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

本ブログで質問したいことがあればメールください。

経歴対策は特に早めの対策が必要です。

よく、

「忙しいから時間が無くて勉強できない」

と聞きますが、

その

「反対」

もよく聞きます。

「忙しい人ほど合格する」

なぜでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

考え方は2つあります。

1つ目は、

忙殺されている毎日を過ごすエンジニア

2つ目は、

合理的に考え毎日を過ごすエンジニア

です。

1つ目の方の多くは、

「年度末だから業務が立て込んでいるから後回し!

と考えます。

2つ目の方は、

「今はこの部分に集中して、隙間時間でこれをしよう!

と考えます。

結果は同じことかもしれませんが、

内容が異なります。

2つ目の思考の方が

確実に

優先度を決めて、

集中して効率よく

取り組む。

これこそが、

技術士として

ふさわしい

業務なのではないでしょうか?

勉強時間の確保も

優先度のつけ方が曖昧

なのではないでしょうか?

ではどうすべきか?

「技術士になってからなりたい自分像」

を明確にすることです。

毎日30分とか勉強する・・・・

といっても

試験合格のために!

だけでは

この約1年間の長丁場は

乗り切れません。

忙しい人ほど合格する

カテゴリーに入りたくないですか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!お楽しみに!

部門違いでも役立ちます!

令和2年度講座募集中!!ここから

/22 受験申込書1日完成

/29 総監択一&キーワード対策

/18 総監記述対策

/13,14 筆記模擬試験

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。