2019年10月30日水曜日

【No699】技術士口頭試験~質問集㉒技術者倫理の質問は想定できる!?~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士二次試験合格された方、おめでとうございます!!

残念だった方・・・すぐに来年の準備をしましょう!!

本ブログを最大限活用ください!

そして、講座受講で確実な合格を目指しましょう!!

12月までは、口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。

途中でも令和2年技術士試験についても書いていきます。

お楽しみに。



「技術者倫理」に関する試問です。

技術者倫理の質問は、

「実務を踏まえた試問」

を重視します。

そのため、

実務や事故やトピックスと絡めた

実務内容について応える

と考えおきましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

1124日()口頭試験リアル模試します!!

口頭模試Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

Q:あなたが設計した製品(インフラなど)で

重大な欠陥が見つかりました。

どのような行動をしますか?

A:究極の質問です。

人生を棒に振るかもしれない危機感を持ってでも

すべきことは何か?を回答してほしい。

技術者倫理には、

①公衆の利益確保(公益確保)

②持続可能性の確保 

③真実性の確保 

④法令順守

があります。

この4つをどのようにして遂行するのか?

念頭に置くべきは、

公益確保と真実性の確保、法令順守です。

まずは、緊急対策・情報開示でしょう。

そして、持続可能性の確保、

つまり

恒久対策案と

再発防止策は

並行していきます。

もちろん、

法的な問題がないかはチェックします。

基本は、

被害の拡大防止と再発防止の構成です。

コンピテンシー(資質能力)にある

「技術者倫理」には、以下のように書いています。

・業務遂行にあたり、

公衆の安全、健康及び福利を最優先に考慮した上で、

社会、文化及び環境に対する影響を予見し、

地球環境の保全等、

次世代にわたる社会の持続性の確保に努め、

技術士として

使命、

社会的地位及び

職責を自覚し、

倫理的に行動すること。

・業務履行上、

関係法令等の制度が

求めている事項を遵守

すること。

・業務履行上行う決定に際して、

自らの業務及び責任の範囲を明確にし、

これらの責任を負うこと。

とあります。

下線部に注目してください。

自らの責任を自覚し、

もって公益確保と持続可能性を最優先に、

倫理行動する。

それが技術士に求める行動規範です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

1124日()口頭試験リアル模試します!!

口頭模試Web講座開催中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。